ズベレフ 大絶叫も勘違いで苦笑い

ゲッティイメージズ
ズべレフ
画像提供:ゲッティイメージズ

男子テニスのナショナル・バンク・オープン(カナダ/モントリオール、ハード、ATP1000)は日本時間30日(現地29日)、シングルス2回戦が行われ、第1シードのA・ズベレフ(ドイツ)が世界ランク88位のA・ウォルトン(オーストラリア)を7-6 (8-6), 6-4のストレートで下し、2年連続5度目の3回戦進出を果たした。第1セットのセットポイントの場面では、ズべレフがサービスエースを決めたと勘違いし大絶叫する場面があった。

>>【動画】セットポイントで大絶叫も勘違いで苦笑いするズベレフ<<

>>大坂 なおみvsサムソノヴァ 1ポイント速報<<

>>綿貫 陽介、ズべレフ、メドベージェフら ナショナル・バンクOP組合せ<<

28歳で世界ランク3位のズべレフが同大会に出場するのは3年連続7度目。2017年には優勝を飾っている。

今大会はシード勢が1回戦免除のため、ズべレフは2回戦が初戦となった。

一方、26歳のウォルトンは1回戦で世界ランク66位のB・ボンズィ(フランス)を逆転で下しての勝ち上がり。

2回戦の第1セット、ズべレフはファーストサービス時に96パーセントの確率でポイントを獲得し全てのサービスゲームをキープするも、リターンゲームではブレークすることができず、このセットはタイブレークに突入する。

接戦となったこのタイブレークでズベレフは7-6としセットポイントを迎える。ここで放ったセンターへのファーストサービスをエースと勘違いしたズベレフは大絶叫。しかし、実際の判定はフォルトであったためズベレフは苦笑いを浮かべた。

ズべレフはその後、セカンドサービスからポイントを獲得し第1セットを先取した。

第2セットでは、ズべレフが第6ゲームでブレークに成功する。第9ゲームでブレークバックを許したズベレフだったが、続くゲームで2度目のブレークに成功し1時間42分で3回戦進出を果たした。

男子プロテニス協会のATPは公式サイトにズべレフのコメントを掲載している。

「ときにはベストのプレーができなくても、試合に勝つことが大切なこともある」

「確かに最高の試合ではなかったことは分かっているが、4週間試合に出ていなかった。少し休養を取ったが、それは自分のためにも必要だった。またプレーできることが嬉しい。明日はまた別の日。明日はもっと良いプレーができることを願っている」

勝利したズべレフは3回戦で第32シードのM・アルナルディ(イタリア)と対戦する。アルナルディは2回戦で予選勝者で世界ランク103位のT・スクールケイト(オーストラリア)を下しての勝ち上がり。


【PR】東レPPO 2025 チケット販売中!!


■関連ニュース

・ジョコとシナー、マスターズ1000欠場
・大坂 なおみら 日本代表5名が決定
・錦織 圭 復帰に向け練習公開

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング




(2025年7月30日18時58分)
その他のニュース
もっと見る(+5件)