- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

全豪オープン <Historical Winners>
  オーストラリア、メルボルン
Australian Open
Grand Slam
賞金総額
コートの種類
シングルドロー数
ダブルスドロー数
Official Web Site
A$ 60,500,000
Hardcourt/Outdoors
128
64
歴代優勝者
女子シングルス
優勝
準優勝
1999年
M・ヒンギス
A・モーレスモ
1998年
M・ヒンギス
C・マルチネス
1997年
M・ヒンギス
M・ピアーズ
1996年
M・セレス
A・フーバー
1995年
M・ピアーズ
A・サンチェス=ビカリオ
1994年
S・グラフ
A・サンチェス=ビカリオ
1993年
M・セレス
S・グラフ
1992年
M・セレス
M・フェルナンデス
1991年
M・セレス
Y・ノボトナ
1990年
S・グラフ
M・フェルナンデス
男子シングルス
優勝
準優勝
1999年
Y・カフェルニコフ
T・エンクビスト
1998年
P・コルダ
M・リオス
1997年
P・サンプラス
C・モヤ
1996年
B・ベッカー
M・チャン
1995年
A・アガシ
P・サンプラス
1994年
P・サンプラス
T・マーチン
1993年
G・クーリエ
S・エドバーグ
1992年
G・クーリエ
S・エドバーグ
1991年
B・ベッカー
I・レンドル
1990年
I・レンドル
S・エドバーグ
女子ダブルス
優勝
準優勝
1999年
M・ヒンギス/A・クルニコワ
L・ダベンポート/N・ズベレワ
1998年
M・ヒンギス/M・ルチッチ=バーロニ
L・ダベンポート/N・ズベレワ
1997年
M・ヒンギス/N・ズベレワ
L・ダベンポート/L・レイモンド
1996年
A・サンチェス=ビカリオ/C・ルビン
L・ダベンポート/M・フェルナンデス
1995年
A・サンチェス=ビカリオ//Y・ノボトナ
G・フェルナンデス/N・ズベレワ
1994年
G・フェルナンデス/Y・ノボトナ
P・フェンディック//M・マグラス
1993年
G・フェルナンデス/N・ズベレワ
P・シュライバー/E・スマイリー
1992年
A・サンチェス=ビカリオ/H・スコバ
G・フェルナンデス/G・ガリソン<
1991年
M・フェルナンデス/P・フェンディック
G・フェルナンデス/Y・ノボトナ
1990年
H・スコバ/Y・ノボトナ
M・フェルナンデス/P・フェンディック
男子ダブルス
優勝
準優勝
1999年
J・ビヨークマン/P・ラフター
M・プバジ/L・パエス
1998年
J・ビヨークマン/Y・エルティン
M・ウッドフォード/T・ウッドブリッジ
1997年
M・ウッドフォード/T・ウッドブリッジ
S・ラルー/A・オブライエン
1996年
S・エドバーグ/P・コルダ
S・ラルー/A・オブライエン
1995年
J・パーマー/L・レネバーグ
D・ネスター/M・ノウルーズ
1994年
P・ハーフース/Y・エルティン
B・ブラック/J・スターク
1993年
D・ヴィッサー/R・ウォーダー
J・フィッツジェラルド/A・ヤリッド
1992年
M・ウッドフォード/T・ウッドブリッジ
R・リーチ/K・ジョーンズ
1991年
S・デービス/D・ペイト
P・マッケンロー/D・ウィートン
1990年
D・ヴィッサー/P・アルドリッチ
G・コネル/G・ミチバタ
混合ダブルス
優勝
準優勝
1999年
D・アダムス/M・デスウォート
M・ミルニ/S・ウィリアムズ
1998年
J・ギメルストブ/V・ウィリアムズ
S・スーク/H・スコバ
1997年
R・リーチ/M・ボーラグラフ
J・デ ヤガー/L・ネーランド
1996年
M・ウッドフォード/L・ネーランド
L・ジェンセン/N・アレント
1995年
R・リーチ/N・ズベレワ
S・スーク/G・フェルナンデス
1994年
A・オルトフスキー/L・ネーランド
T・ウッドブリッジ/H・スコバ
1993年
T・ウッドブリッジ/A・サンチェス
R・リーチ/G・ガリソン
1992年
M・ウッドフォード/N・プロビス
T・ウッドブリッジ/A・サンチェス
1991年
J・ベイツ/J・デュリー
S・デービス/R・ホワイト
1990年
G・ピュー/N・ズベレワ
R・リーチ/G・ガリソン

全豪オープン ニュース

...(三重/四日市、ハード)は14日、男女シングルス決勝が行われ、松村怜と若菜蘭が優勝を飾り、来年1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)ジュニア本戦のワイルドカード(主催...

...当時世界ランク14位のA・ルブレフを下すなどする活躍で3回戦に進出した。 その後、西岡は来年1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)に本戦から出場することを目指し、チ...

...用して出場した世界ランク1038位のジュン・ジェイソンを下し2回戦に駒を進めた。 西岡は来年1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)に本戦から出場することを目指し10...

... 運営メンバー募集中!<< 両者は初の顔合わせ。 30歳で世界ランク112位の西岡は、来年1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)に本戦から出場することを目指し現在...

...、第7ゲームで3度目のブレークに成功し、苦戦を強いられながら辛くも初戦突破を果たした。 来年1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)に本戦から出場することを目指し現在...

...きます。優勝だけが本戦に入れるのでタフではありますが、頑張るしかないです」と投稿した。 来年1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)に本戦から出場することを目指し現在...

...々週の蘇州チャレンジャー(中国/蘇州、ハード、ATPチャレンジャー)に続き通算8度目。 来年1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)に本戦から出場することを目指し現在...

...クに成功する。これで勢いに乗った西岡は、その後さらに2度のブレークを重ね熱戦を制した。 来年1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)に本戦から出場することを目指し、現...

...<< >>テニス365 運営メンバー募集中!<< 30歳で世界ランク134位の西岡は、来年1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)に本戦から出場することを目指し、現...

...メンバー募集中!<< 両者はこれが初の顔合わせ。 30歳で世界ランク134位の西岡は、来年1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)に本戦から出場することを目指し、現...

ページの先頭へ
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!