国際テニス殿堂は1日、男子で元世界ランク1位の
R・フェデラー(スイス)が2026年度のプレーヤー部門の殿堂入りの候補者となったと発表した。
>>トゥロターvsブルックスビー 1ポイント速報<>>坂本 怜vsアルナルディ 1ポイント速報<>>【賞金】西岡 良仁、坂本 怜ら 上海マスターズ、ドローも公開中!<<プレーヤー部門は、最高峰の大会で輝かしい成績を収めたATP(男子プロテニス協会)およびWTA(女子テニス協会)の選手を表彰するもの。
現在44歳のフェデラーは、テニス史上わずか8人しかいないシングルスでの生涯グランドスラム達成者の1人。2003年に21歳でウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)で初の四大大会制覇を果たし、その後史上初となる四大大会20勝を達成した男子選手となった。
また、237週連続で世界ランク1位となり、最終的にはキャリアを通して310週にわたりその座に就いた。
シングルスでツアー103勝を挙げ、オープン化以降2位の記録を残したフェデラーは、ステファン・エドバーグ・スポーツマンシップ賞も13回受賞している。
さらに、2003年から2021年まで19年連続でATPのファンの人気投票で1位となっている。
スイス代表としては、2008年の北京オリンピック(中国/北京、ハード)で
S・ワウリンカ(スイス)とのペアでダブルスで金メダルを獲得。2014年には母国をデビスカップで優勝に導いている。
なお、フェデラーの他にプレーヤー部門には男子で2009年の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)優勝者である元世界ランク3位の
J・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)と、女子でシングルスとダブルス合計4度の四大大会優勝を誇る元世界ランク2位の
S・クズネツォワが名を連ねている。
アミノ酸飲料 アバンド®キャンペーン実施中無料お試し 10月15日まで>
■関連ニュース
・錦織 圭と今季2度対戦、印象語る・綿貫 陽介 葛藤「若手のチャンスを…」・アルカラス「錦織が大好き」■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング