テニスのウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)は日本時間14日(現地13日)、男子シングルス決勝が行われ、第1シードの
J・シナー(イタリア)が第2シードの
C・アルカラス(スペイン)を4-6, 6-4, 6-4, 6-4の逆転で下し初優勝を飾るとともに、四大大会で4度目のタイトルを獲得した。
>>PR 6/30(月)~7/13(日)「ウィンブルドンテニス」WOWOWで連日生中継!<<>>シナーvsアルカラス 1ポイント速報<<>>シナー、アルカラスら ウィンブルドン組合せ<<両者は過去12度対戦しており、アルカラスから8勝4敗。直近の対戦は先月の全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)決勝で、このときはアルカラスが5時間29分に及ぶフルセットの死闘を制した。
23歳で世界ランク1位のシナーが同大会に出場するのは5年連続5度目。最高成績は2023年のベスト4となっていた。
初制覇を目指す今大会は1回戦で世界ランク95位の
L・ナルディ(イタリア)、2回戦で同93位の
A・ブキッチ(オーストラリア)、3回戦で同52位の
P・マルティネス(スペイン)を下し16強入り。4回戦は第19シードの
G・ディミトロフ(ブルガリア)の途中棄権によりベスト8に進出すると、準々決勝では第10シードの
B・シェルトン(アメリカ)、準決勝では第6シードの
N・ジョコビッチ(セルビア)を下し決勝に駒を進めた。
一方、22歳のアルカラスが同大会に出場するのは5年連続5度目。2023年と2024年に、いずれも決勝でジョコビッチを破り2連覇を達成している。
3連覇を狙う今大会は1回戦で世界ランク138位の
F・フォニーニ(イタリア)、2回戦で予選勝者で同733位のO・ターベット(イギリス)、3回戦で同125位の
J・シュトルフ(ドイツ)、4回戦で第14シードの
A・ルブレフ、準々決勝で同61位の
C・ノリー(イギリス)、準決勝で第5シードの
T・フリッツ(アメリカ)を下しての勝ち上がり。
現在のテニス界を牽引する両者の究極の一戦に大きな注目が集まる。
【PR】東レPPO 2025 チケット販売中!!
■関連ニュース
・ジョコ「あの2人に勝つならここ」・過去最高額 ウィンブルドン賞金一覧・杉村太蔵 45歳以上ダブルスで準V■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング