国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ベレッティーニ 11本エースで8強

マッテオベレッティーニ
世界ランク23位のベレッティーニ
画像提供: ゲッティイメージズ
男子テニスのアリゾナ・テニス・クラシック(アメリカ/アリゾナ、ハード、ATPチャレンジャー)は17日、シングルス2回戦が行われ、ワイルドカード(主催者推薦)で出場している第1シードのM・ベレッティーニ(イタリア)が世界ランク186位のA・ブキッチ(オーストラリア)を7-5, 7-6 (7-5)のストレートで破り、ベスト8進出を果たした。

>>アルカラス、メドベージェフらBNPパリバOP組合せ<<

>>シフィオンテクらBNPパリバOP組合せ<<

世界ランク23位のベレッティーニが同大会に出場するのは2019年以来2度目。当時は第6シードとして出場し優勝を飾った。

現在開催中のBNPパリバ・オープン(アメリカ/インディアンウェルズ、ハード、ATP1000)に第20シードとして出場したものの、初戦の2回戦でダニエル太郎に敗れ姿を消していたベレッティーニは、アリゾナ・テニス・クラシックへの出場を決断した。

1回戦で世界ランク150位のM・ベルッチ(イタリア)をストレートで下していたベレッティーニはこの試合も躍動。11本のサービスエースを決めるなどファーストサービスが入ったときに88パーセントの高い確率でポイントを獲得すると、ブキッチにブレークを許すことないプレーを披露する。

リターンゲームでは第1セットで1度ブレークに成功。第2セットではブレークを奪えなかったものの、タイブレークを制し1時間40分で勝利した。

準々決勝では第6シードのM・ヒュースラー(スイス)と世界ランク132位のA・シェフチェンコのどちらかと対戦する。

同日には第4シードのA・ブブリク(カザフスタン)、世界ランク81位のQ・アリス(フランス)、同101位のA・ポピリン(オーストラリア)らが8強入り。第3シードのR・ガスケ(フランス)、第7シードのM・イメル(スウェーデン)、第8シードのE・ルースブオリ(フィンランド)らは2回戦で敗れた。




■関連ニュース

・錦織、復帰は「もうちょっと」
・錦織「足首に痛み」原因も分からず
・ナダル 18年ぶりトップ10陥落へ

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年3月18日13時57分)



テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!