国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

バボラ社長 アルカラスに期待「プレーし続けてほしい」

アルカラス、バボラ
(左から)カルロス・アルカラスとエリック・バボラ氏
画像提供: tennis365.net/バボラ
バボラ VS ジャパン株式会社は先月、木下グループ ジャパンオープンテニス チャンピオンシップス2025(日本/東京、ハード、ATP500)の開催に合わせ、グランドニッコー東京 台場にて、創立150周年を記念したパーティーを開催した。

>>バボラ150周年記念サイト<<

会場にはバボラ本社の5代目社長のエリック・バボラ氏(ERIC BABOLAT=CEO)をはじめ、日本法人であるバボラ VS ジャパン株式会社 代表の梅原充史氏、JTA専務理事の土橋登志久氏、男子テニスの綿貫陽介J・トンプソン(オーストラリア)E・ロジェ=ヴァセラン(フランス)が参加。司会はフローラン・ダバディ氏が担当し、会場を盛り上げた。

バボラは1875年にフランスのリヨンで誕生し、同年からテニスストリング、1994年からテニスラケット、2003年にはミシュランと共同開発を行いテニスシューズを発売。バドミントンやパデル用品も展開している。

30日に閉幕した木下グループ ジャパンオープンテニス チャンピオンシップス2025でもバボラと契約している選手が活躍。シングルスではC・アルカラス(スペイン)が、ダブルスではロジェ=ヴァセランがH・ニス(モナコ)とのペアで優勝を飾った。

パーティーでエリック氏はバボラの歴史について語るとともに、tennis365.netのインタビューに答え、22歳で世界ランク1位のアルカラスに期待することを語った。

●バボラと日本の関係について

バボラジャパンは7年目を迎えましたが、日本の皆さんにはもっと古くから50年、60年と長く使っていただいています。日本にはテニスの愛好家がとても多いです。今の上皇様と上皇后様の出会いがテニスコートだったとも聞いております。だから日本の皆さんはテニスをこんなに愛しているんだと思います。

また、まだ10代だった頃の私がウィンブルドンのストリングの現場に入ったとき、日本のストリンガーさんが作業されていました。彼らがずっと選手の為に作業している姿を見て、日本人はテニスに対して熱いんだなと感じました。

バボラは150ヵ国以上で利用されています。世界1位のマーケットはアメリカですが、2位は日本です。なので私たちは日本に注目をしています。

●バボラの歴史について

1874年にストリング会社の人がリヨンに来て高祖父のピエール・バボラに会いに来ました。もともとは音楽で使用されていたものを使っていたんですが、そこでテニス用のストリングを開発するという話になりました。それがバボラのはじまりでした。

ストリングに関してはラコステ選手、ランラン選手、ボルグ選手、ナブラチロワ選手、サンプラス選手など、様々な著名な選手に使っていただいています。これまでに150以上のグランドスラムのタイトルを獲得してきた素晴らしいストリングです。

ストリングとテニスの知見があるということで1990年にラケット開発に入り、1998年の全仏オープンで初めてモヤ選手がバボラのラケットを使って優勝しました。

ラケット開発から勝つまで約10年かかりましたが、シューズも必要だと考えていて、ミシュランさんとコラボレーションをすることになりました。これはミシュランさんが初めて自社商品以外にロゴを使うという取り組みでした。

アルカラス選手は9歳のころから私たちのラケットを使ってくれています(バボラとの初契約時は10歳)。みなさんご存じかもしれませんが、ナダル選手も同じ9歳からバボラのラケットを使ってくれています。こういったカリスマ的な選手が若いころから活躍する事で、テニス業界にも良い話題が提供できるのではないかと期待しております。

●エリック氏やバボラが持っている、信念やスピリットについて

150年の歴史を5代目である私の代でも続けられているということは本当にすごいと思っています。有名な選手が使ってくれていますが、世界各地にいるテニス愛好家の方々にも使っていただいています。選手と愛好家の方々、両方に商品やイノベーションを届けたいと考えています。

●アルカラス選手に期待すること

9歳からのご縁なので、(特にタイトルを望んでいるとかではなく)ずっとプレーし続けてほしいと思っています。また、ナダル選手のように業界に影響を与える人であってほしいです。テニス業界にワクワク感を与えてくれれば、また次の若い世代が彼(アルカラス)みたいになりたいと思ってくれるのではないかと考えています。

>>バボラ150周年記念サイト<<




■関連ニュース

・モンフィス 来季での引退を表明
・アルカラス 東京でV「また来年」
・アルカラス 東京Vでボーナス1.5億円

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2025年10月6日17時18分)

その他のニュース

11月21日

【告知】坂本怜vs内山靖崇 (7時54分)

11月20日

【告知】錦織圭vs内田海智 (19時13分)

錦織圭「シナーは理想のテニス」 (18時29分)

錦織 復帰の難しさ語る「気持ちが…」 (16時54分)

錦織圭「勝っても1ミリも嬉しくない」 (15時43分)

錦織圭 ストレート勝ちで8ヵ月ぶり8強 (13時56分)

【1ポイント速報】錦織圭vsシン (12時40分)

フェデラー 殿堂入り決定 (8時20分)

11月19日

内山靖崇 快勝で8強、次戦は坂本怜 (18時27分)

柚木武 秘話明かす 引退「知ってた」 (16時57分)

ヒューイット親子 46分で衝撃の圧勝 (16時52分)

珍プレーで流れ一変、痛恨の逆転負け (15時31分)

坂本怜「錦織と決勝でやれたら…」 (14時45分)

松岡隼 ヒューイット息子に逆転勝ち (13時15分)

坂本怜 完勝で2年連続8強入り (11時15分)

【1ポイント速報】坂本怜vsジューコフ (10時07分)

大坂なおみら日本代表 開幕日に登場 (9時44分)

アルカラス 負傷でデ杯欠場 (8時07分)

【動画】アキレス腱完全断裂も片足で練習を行うルーネ (0時00分)

11月18日

錦織圭が復帰、来季「イメージない」 (16時25分)

ヒューイット 親子で複出場へ (16時14分)

錦織圭は「ベースの高さが全然違う」 (15時52分)

遅咲きのビッグサーバー 現役引退へ (14時27分)

錦織圭 逆転勝ちで復帰戦白星 (13時50分)

【1ポイント速報】錦織圭vs市川泰誠 (12時22分)

坂本怜 ストレート勝ちで初戦突破 (11時31分)

【1ポイント速報】坂本怜vsサムレジ (10時04分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!