国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ウィンブルドンで機械判定が作動せず

パブリュチェンコワ
パブリュチェンコワ
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスのウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)は6日、女子シングルス4回戦が行われ、世界ランク50位のA・パブリュチェンコワが同51位のS・カルタル(イギリス)を7-6 (7-3), 6-4のストレートで下し9年ぶり2度目のベスト8進出を果たした。この試合では、重要な局面で機械判定が作動しないまさかのトラブルが起きた。

>>PR 6/30(月)~7/13(日)「ウィンブルドンテニス」WOWOWで連日生中継!<<

>>【動画】明らかなアウトボールに機械判定が作動しなかった実際のシーン<<

>>サバレンカ、シフィオンテクら ウィンブルドン組合せ<<

34歳のパブリュチェンコワが同大会に出場するのは2年連続16度目。最高成績は2016年のベスト8となっている。

今大会は1回戦で世界ランク79位のA・トムヤノヴィッツ(オーストラリア)、2回戦で第31シードのA・クルーガー(アメリカ)、3回戦で同53位の大坂なおみを下し4回戦に駒を進めた。

地元イギリスのカルタルとの顔合わせとなった4回戦の第1セット、両者2度ずつブレークを奪い合い、ゲームカウント4-4でパブリュチェンコワのサービスゲームとなる第9ゲームを迎えた。

このゲームでパブリュチェンコワがゲームポイントを迎えた場面でトラブルが発生。カルタルが放ったショットがアウトかに思われたがウィンブルドンが今年から導入している機械判定によるエレクトロニック・ライン・コール(電子線審)が作動しなかった。機械判定が導入されている大会ではチャレンジは認められいないが、主審もアウトの可能性があると判断しポイントを中断させた。

リプレーを確認すると明らかにアウトであったこのボールだったが、確認作業後、主審はエレクトロニック・ライン・コールが作動しなかったとしてポイントのやり直しという判断を下した。

エレクトロニック・ライン・コールが作動していれば、ポイントはパブリュチェンコワに入りキープが決まる場面だったが、やり直しのポイントはカルタルが獲得。そして、このゲームはカルタルがブレークした。

試合を左右する重要な局面でのトラブルだっただけにパブリュチェンコワはチェンジコートの際に「彼女は地元の選手だから何とでも言える。私はあなたたちにゲームを盗まれた」と怒りをあらわにした。

それでも、パブリュチェンコワは気持ちを切り替え相手のサービング・フォー・ザ・セットとなった第10ゲームでブレークバックに成功。パブリュチェンコワはその後のタイブレークを制し先行すると、第2セットでは2度のブレークを果たしストレート勝ちを収め8強入りを決めた。

試合後の会見でパブリュチェンコワは問題の場面を振り返った。

「最初はボールがとても長く見えたから、本当に混乱した。プレーしようとしたが、かなり長くて、プレーするのも難しかった」

「システムがダウンしていたので、判定を待っていたが、ボールがインかアウトかと言われるだろうと思っていた。ところが代わりに『リプレイ』と言われた。特にあの瞬間は、とても困惑した。試合の非常に重要な瞬間だった」

「私は違う判定を予期していた。主審が主導権を握ることもあると思っていた。だから主審の席に座っている。主審はボールがアウトだったと言っていた。私はアウトになるだろうと思っていたが、そうはならなかった」

「インかアウトとコールするかもしれないと思っていた。しかし、代わりにリプレイと言われた。彼女が地元出身だから何か特別だったのかは分からないが、確かにあの場面は重要な瞬間だった」

「(試合後)説明を受けた。でも繰り返しになるが、システムダウンだと言われた。人為的なミスだ。誰にでも、いつでも起こり得ることだと理解している。でも、これは大きな試合で、大きなイベント。電子線審を導入し、多大な投資をしてきたわけだから、より良い判断を下すために、何か別の方法を検討する必要があると思う」

「(もし負けていたら)『ウィンブルドンが嫌いで、二度とここには来ない』と言っていたでしょう(笑)。いつも負けたときに言うように『芝生もウィンブルドンも嫌い』と言っていたでしょうね」

また、パブリュチェンコワは「サッカーのようにレビューシステムを導入すべきかもしれない」とも述べた。

トラブルを乗り越えたパブリュチェンコワは、準々決勝で第13シードのA・アニシモワ(アメリカ)と対戦する。アニシモワは4回戦で第30シードのL・ノスコバ(チェコ)を下しての勝ち上がり。


■関連ニュース

・ウィンブルドン史上最速サーブ記録
・過去最高額 ウィンブルドン賞金一覧
・伊藤 あおい「モチベーションは賞金」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2025年7月7日7時42分)

その他のニュース

8月30日

ジョコ 背中負傷も「運良かった」 (13時29分)

富澤直人 シード勢撃破し全米Jr本戦へ (12時40分)

内山靖崇ら 日本勢3名が4強入り (12時07分)

全米OP 試合中に観客がプロポーズ! (11時27分)

ジョコ、フェデラー超え記録で16強 (11時15分)

青山修子組 死闘制し全米OP初戦突破 (10時21分)

加藤未唯 12連敗脱出、全米OP初戦突破 (9時16分)

【告知】大坂なおみvsカサトキナ (9時12分)

世界6位 無念の棄権「人生最悪の痛み」 (8時37分)

柴原瑛菜 複で全米OP初戦突破 (7時22分)

アルカラス 快勝で全米OP16強 (5時57分)

8月29日

チチパス 死闘の末に2回戦敗退 (13時03分)

望月慎太郎 世界8位に屈し2回戦敗退 (11時43分)

ズベレフ 盤石の全米OP3回戦進出 (10時51分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsデ ミノー (9時45分)

大坂なおみ 全米OP3回戦は世界18位 (9時39分)

錦織圭ら ジャパンOP出場選手一覧 (8時04分)

世界9位 全米OP2回戦で大逆転負け (6時48分)

大坂なおみ 黒人差別騒動に言及 (6時26分)

王者シナー 快勝で全米OP3回戦進出 (5時56分)

世界2位 辛勝で全米OP3回戦へ (5時04分)

大坂なおみ完勝「身体の状態が良い」 (4時22分)

大坂なおみ 4年ぶり全米OP3回戦進出 (3時49分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsバプティスト (2時24分)

穂積絵莉組 熱戦制し全米OP初戦突破 (2時19分)

8月28日

全米OPで暴走 蛮行メドに高額罰金 (12時28分)

試合後に舌戦勃発「品格も教養もない」 (11時33分)

アルカラス 圧勝で全米OP3回戦へ (10時17分)

波乱 世界12位 死闘の末に2回戦敗退 (7時55分)

内島萌夏 全米OP2回戦敗退 (6時54分)

ジョコ 歴代最多75度目の3回戦進出 (5時55分)

【動画】無念の棄権、コートを後にするシェルトン (0時00分)

8月27日

大坂なおみ 試合前にウィッグ外す (15時00分)

ズベ 悲願の四大大会V目指し初戦突破 (14時37分)

不調チチパス なんとか逆転勝ち (13時48分)

大坂なおみ「もっと良い態度で」 (11時40分)

大坂なおみ「すごく緊張した」 (10時21分)

大坂なおみ 2年連続で全米OP初戦突破 (9時33分)

大坂なおみ ド派手ウエアで登場 (8時20分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsミネン (8時06分)

望月慎太郎 全米OP初戦突破に「成長」 (7時13分)

望月慎太郎 全米OP初白星で初戦突破 (6時34分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsガストン (5時26分)

シナー 完勝で5年連続の初戦突破 (5時19分)

【動画】全米OP 試合中に観客がプロポーズ! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!