国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

杉山愛監督「完璧な勝利」

杉山愛
杉山愛 監督
画像提供: tennis365.net
女子テニスの国別対抗戦 ビリー・ジーン・キング・カップ by ゲインブリッジ ファイナル予選 グループA(日本/東京、室内ハード)は12日、「日本対ルーマニア」が行われ、日本が3勝0敗で勝利を決めた。

>>【動画】内島 萌夏 崖っぷちから逆転勝ち、日本勝利が決定した瞬間!<<

>>【動画】柴原 瑛菜 熱戦制し日本勝利に王手!勝利の瞬間!<<

>>【動画】青山 修子/穂積 絵莉ペア 快勝で日本全勝!勝利の瞬間!<<


2025年のファイナル予選は3ヵ国による6グループ(計18ヵ国)でラウンドロビン(総当たり戦)を実施。それぞれの対戦は、シングルス2試合とダブルス1試合で争われ、グループで1位となった国が9月に中国で行われるファイナルに進出できる。

ファイナル予選は各グループで1ヵ国がホストとなり試合をホームで行える。グループAは日本・カナダ・ルーマニアの3ヵ国で日本がホストになっている。

11日にはカナダがルーマニアを3勝0敗で下し初戦を白星で飾った。

12日は日本とルーマニアが対戦。第1試合のシングルスでは世界ランク136位の柴原瑛菜が同211位のM・ブルガル(ルーマニア)を7-5, 6-2のストレートで下し、日本が1勝を挙げ勝利に王手をかけた。

第2試合のシングルスでは世界ランク51位の内島萌夏が同88位のA・トドーニ(ルーマニア)と対戦。内島は2度のマッチポイントを凌ぎ3-6, 7-6 (7-3), 6-2の逆転勝ちを収め、日本は2勝0敗とし勝利を決めた。

そして第3試合のダブルスでは青山修子/ 穂積絵莉ペアがM・ガエ(ルーマニア)/ I・アマリエイ(ルーマニア)ペアに6-4, 6-2のストレートで快勝し、日本は3勝0敗として全勝での勝利を飾った。

会見で杉山愛監督は試合を振り返った。

「今日はスタートの柴原選手がちょっと緊張感があるというふうに彼女も言ってましたけれども、そういった緊張感もしっかりと受け止めながら自分のテニスをやりきることができて、どんどん尻上がりにいいテニスができるようになって、いい勝ち方をしてくれたので、本当にその勝利が日本にいい流れを持ってきてくれたなというふうに思っています」

「2試合目の内島選手も劣勢でしたけれども、そこから自分のテニスを上げていくことができて、彼女の一番の成長をあの試合で見ることができたので、何よりも嬉しかったなというふうに思います」

「穂積選手、青山選手のダブルスは、明日のカナダ戦に向けては、どうしても勝っておきたい、流れをいい方向で掴んでいるからこそ手放したくないダブルスだったので、勝利はもう決まっていましたけれども、それだけ意味のあるダブルスでしたので、そういう意味では内容も素晴らしかったですし、締めてくれたので、完璧な勝利をつかむことができて、本当に嬉しいです」

また、シングルスに世界ランク104位の伊藤あおいではなく、同136位の柴原を起用した理由についても明かした。

「誰をその日に起用するかというのは、すごくいつも頭を悩ませているところであるんですけれども、やはり柴原選手のマラガ(昨年のファイナル)でのシングルスの勝利というのはすごく大きかったですし、彼女は特に団体戦が好きで、ナンバー2なので一番最初に出てくれるんですけれども、プレーぶりもそうですし、雰囲気もそうですし、彼女の底抜けに明るいキャラクターがチームに太陽のような形で光をいつも与えてくれるので、今回もそこの部分でナンバー2でまずはいいスタートを切ってほしいというところで起用しました」

日本は明日、ファイナル進出をかけカナダと対戦する。

【ファイナル予選 グループA 日程・結果】
4月11日(金):カナダ 3-0 ルーマニア
4月12日(土):日本 3-0 ルーマニア
4月13日(日):日本 vs カナダ

【日本代表】
内島萌夏
伊藤あおい
柴原瑛菜
穂積絵莉
青山修子

【カナダ代表】
R・マリーノ(カナダ)
M・スタキュジッチ(カナダ)
V・エムボコ(カナダ)
K・クロス(カナダ)
A・アルセノー(カナダ)

【ルーマニア代表】
A・トドーニ
M・ブルガル
G・クラチュン(ルーマニア)
I・アマリエイ
M・ガエ


■関連ニュース

・元世界1位コーチ就任「レジェンド」
・頭部にボール直撃、危険行為で失格に
・国籍変更、理由はLGBTへの判決

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2025年4月12日20時54分)

その他のニュース

10月23日

世界4位 逆転勝ちで快進撃止める (9時11分)

完勝 サービスゲームで失ポイント4 (7時56分)

10月22日

園部八奏に「緊張してほしい」 (19時38分)

加藤未唯/二宮真琴組 59分で初戦敗退 (15時40分)

穂積絵莉ペア 東レPPO初戦敗退 (14時07分)

チリッチ 3日でゴファンに2度勝利 (12時08分)

世界15位 スランプで5連敗 (11時20分)

西岡良仁 熱戦制し初戦突破 (10時02分)

ジョコ 今季最後のマスターズ欠場 (8時50分)

40歳ワウリンカ 地元大会で最年長勝利 (8時21分)

10月21日

内島萌夏「相手が良かった」 (19時28分)

内島萌夏 完敗で東レPPO初戦敗退 (18時18分)

園部八奏 プロ初白星「嬉しい」 (18時02分)

【1ポイント速報】内島萌夏&園部八奏 東レPPO1回戦 (17時01分)

園部八奏 東レPPOでプロ初白星 (16時30分)

青山修子ペア 第2シードに快勝で8強 (15時25分)

東レPPO4強で最終戦出場が確実に (13時58分)

10月20日

園部八奏、内島萌夏と「当たれたら」 (20時33分)

内島萌夏 初戦が元全豪OP女王に変更 (20時15分)

内島萌夏/園部八奏ペア 東レPPO敗退 (18時46分)

世界10位 アキレス腱完全断裂で手術へ (15時49分)

世界9位 逆転V、勢いそのまま東京へ (14時56分)

大坂なおみら 最新日本勢世界ランク (13時48分)

渡邉栞太と駒田唯衣、全仏Jr出場決定 (12時43分)

新婚オジェ 激闘制し8度目ツアーV (11時36分)

完勝で初Vもまさかの謝罪 (10時30分)

望月慎太郎 初のTOP100入り (10時01分)

メド 激闘制し2年5ヵ月ぶりツアーV (8時07分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!