国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

史上6人目 500位外から決勝へ

ブルックスビー
ブルックスビー
画像提供: ゲッティイメージズ
男子テニスのフェイズ・サロフィム&Co.米男子クレーコート選手権(アメリカ/ヒューストン、クレー、ATP250)は日本時間6日(現地5日)、シングルス準決勝が行われ、予選勝者で世界ランク507位のJ・ブルックスビー(アメリカ)が第1シードのT・ポール(アメリカ)を7-6 (7-5), 3-6, 7-6 (8-6)の激闘の末にフルセットで破り決勝進出を果たすとともに、 1990年にATPツアーが創設されて以降、世界ランク500位外からツアー大会決勝進出を果たした史上6人目の選手となった。

>>ティアフォーら 米男子クレーコート選手権組合せ<<

>>ズベレフ、ジョコビッチら モンテカルロ・マスターズ組合せ<<

24歳で元世界ランク33位のブルックスビーは2023年10月、12ヵ月間で3回のドーピング検査を欠席したとして2025年1月4日までの出場停止処分を受けたが、その後処分の軽減が認められ、出場停止期間は2024年3月3日に終了していた。

しかし、2023年に両手首の手術を受けていたブルックスビーはすぐに復帰することができず、今年1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)で約2年ぶりに公式戦復帰を果たした。

そのブルックスビーは今大会の予選にワイルドカード(主催者推薦枠)で出場。予選2試合を勝ち抜き本戦入りを果たすと、1回戦で世界ランク124位のダニエル太郎、2回戦で第3シードのA・タビロ(チリ)、準々決勝では同79位のA・コバチェビッチ(アメリカ)を2-6, 6-3, 6-4の逆転で下し、初のベスト4進出を果たした。

一方、27歳で世界ランク13位のポールは準々決勝で予選勝者で同200位のC・スミス(アメリカ)を6-1, 7-6 (7-1)のストレートで破り、5度目の出場にして初の準決勝へ駒を進めた。

両者はこれまでに3度対戦しており、ポールが3戦全勝していた。

準決勝の第1セット、両者1度ずつブレークを奪い合い、突入したタイブレークをブルックスビーが制して先行する。

しかし第2セットでブルックスビーはウィナー3本に対し、10本のアンフォーストエラーを犯す。第6ゲームでブレークを許したブルックスビーは、直後のリターンゲームでブレークバックのチャンスを握るもこれを活かせず。1ブレークの差を埋められずにこのセットを取り返される。

そして迎えたファイナルセットでは、両者ともにサービス時のポイント獲得率が50パーセント前後と苦戦し、3度ずつブレークを許して再びタイブレークに突入。ブルックスビーは5-6とマッチポイントを握られた場面で、ライン際ギリギリの深いセカンドサービスを放ち、ポールのリターンミスを引き出すことに成功。そして今度はブルックスビーがマッチポイントを迎えると、最後はバックハンドのリターンエースを決め2時間42分に及ぶ激戦を制した。

また、世界ランク507位のブルックスビーは1990年にATPツアーが創設されて以降、世界ランク500位外からツアー大会決勝進出を果たした史上6人目の選手となった。

男子プロテニス協会のATP公式サイトにはブルックスビーのコメントが掲載されている。

「決勝がどうなるかに関わらず、今週は僕にとって大きなプラスだと思う。すごく誇りに思っている。去年から今年にかけて取り組んできたことや、良い週でも悪い週でもどう対処してきたかに満足している。明日が楽しみだ」

ブルックスビーは決勝で第2シードのF・ティアフォー(アメリカ)と対戦する。ティアフォーは準決勝で第4シードのB・ナカシマ(アメリカ)をストレートで下しての勝ち上がり。


■関連ニュース

・ジョコら モンテカルロ組合せ発表
・頭部にボール直撃、危険行為で失格に
・国籍変更、理由はLGBTへの判決

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2025年4月6日16時18分)

その他のニュース

10月25日

東レPPOで10年ぶり決勝「全力で」 (20時08分)

青山修子「良いプレー出せなかった」 (19時11分)

青山修子ペア 東レPPO準決勝敗退 (16時58分)

【1ポイント速報】青山修子ペア 東レPPO準決勝 (15時41分)

10年ぶり 東レPPO決勝進出 (15時24分)

異例 準々決勝でシード3名が棄権 (14時51分)

西岡良仁 3年8ヵ月ぶり決勝進出 (13時46分)

ルバキナ 東レPPO準決勝を棄権 (12時20分)

シナー 曲者撃破「厳しかった」 (10時27分)

チャレンジャー賞金 過去最高額に (9時27分)

ズベレフ 8度目の最終戦出場へ (8時12分)

10月24日

東レPPO 4強出揃う (20時55分)

東京「寒い」世界7位 長袖でプレー (18時57分)

ヒンギス語る ジュニアに「絶対に必要」なこと (16時33分)

西岡良仁 ストレート勝ちで4強 (15時26分)

引退から2ヵ月、第2子妊娠を発表 (15時10分)

東レPPO4強で最終戦出場決定 (13時47分)

世界11位がワウリンカに雪辱 (11時27分)

ズベレフ 今季4人目のマッチ50勝 (10時23分)

マスターズ拡大、サウジで初開催 (9時12分)

無敗シナー 同胞対決制し8強 (8時13分)

10月23日

東レPPO 8強出揃う、大崩れなし (23時27分)

園部八奏のサーブ「驚いた」 (22時15分)

涙の園部八奏「勝ちたかった」 (20時35分)

園部八奏 惜敗で東レPPO8強ならず (19時27分)

【1ポイント速報】園部八奏vsケニン (18時59分)

西岡良仁 日本人対決制し8強 (18時32分)

青山修子「とにかく積極的に」 (16時35分)

青山修子ペア 激闘制し東レPPO4強 (14時19分)

世界4位 逆転勝ちで快進撃止める (9時11分)

完勝 サービスゲームで失ポイント4 (7時56分)

【動画】シナー4強、笑顔で握手を交わす両者 (0時00分)

10月22日

園部八奏に「緊張してほしい」 (19時38分)

加藤未唯/二宮真琴組 59分で初戦敗退 (15時40分)

穂積絵莉ペア 東レPPO初戦敗退 (14時07分)

チリッチ 3日でゴファンに2度勝利 (12時08分)

世界15位 スランプで5連敗 (11時20分)

西岡良仁 熱戦制し初戦突破 (10時02分)

ジョコ 今季最後のマスターズ欠場 (8時50分)

40歳ワウリンカ 地元大会で最年長勝利 (8時21分)

【動画】ベンチッチ 10年ぶり東レPPO決勝進出!勝利の瞬間! (0時00分)

【画像】元世界2位クヴィトバが第2子妊娠 (0時00分)

【動画】ルバキナ 東レPPO4強入りを決めた瞬間! (0時00分)

【動画】ルードがワウリンカにリベンジ成功!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!