国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

カムバック賞、本命はズベレフか

アレクサンダー・ズベレフ
アレクサンダー・ズベレフ
画像提供: ゲッティイメージズ
男子プロテニス協会のATPは8日、公式サイトでATPアワード2023の「カムバック・プレーヤー・オブ・ザ・イヤー」候補4選手を特集。G・モンフィス(フランス)A・ズベレフ(ドイツ)らがタイトルを争う。

「カムバック・プレーヤー・オブ・ザ・イヤー」は昨シーズンまでけがや病気などをしていた選手が今シーズン復活を果たし、印象的なプレーをした選手に贈られる賞。今年はモンフィス、ズベレフのほかにJ・シュトルフ(ドイツ)D・ケプファー(ドイツ)が候補に選ばれた。

<ドミニク・ケプファー>

ケプファーは2021年に世界ランクでキャリアハイとなる50位を記録。年末のロレックス・パリ・マスターズ(フランス/パリ、室内ハード、ATP1000)ではA・マレー(イギリス)F・オジェ アリアシム(カナダ)らを破る活躍を見せた。しかし同時に利き腕である左腕の違和感に悩まされており、サービスを打つときに不快感が増大。痛みが緩和されることなく2022年シーズンは大半を休養にあてることとなった。

MRIや医師の診察、鎮痛剤の投与なども改善には至らず2023年シーズンの初めには世界ランクも262位にまで後退した。29歳のケプファーは治療が完全に終わらず、原因も詳細に判明していないなか復帰。3月にチャレンジャー大会で優勝すると、少しずつ状態も上向き、シーズンを77位で終了させた。

<ガエル・モンフィス>

37歳となったモンフィスは足の負傷などで今シーズンの序盤を欠場すると、3月のBNPパリバ・オープン(アメリカ/インディアンウェルズ、ハード、ATP1000)で復帰。その後も継続してツアーやチャレンジャー大会に出場すると、10月にはBNPパリバ・ノルディック・オープン(スウェーデン/ストックホルム、室内ハード、ATP250)で優勝し、R・フェデラー(スイス)I・カルロビッチ(クロアチア)F・ロペス(スペイン)に次いで4人目の37歳でのツアータイトル獲得を経験した。今シーズンは世界ランク394位から74位にまで上昇させている。

<ヤン・レナード・シュトルフ>

33歳のシュトルフは4月のムチュア・マドリッド・オープン(スペイン/マドリッド、レッドクレー、ATP1000)でラッキールーザーからL・ソネゴ(イタリア)B・シェルトン(アメリカ)S・チチパス(ギリシャ)らに勝利して決勝に進出。最後はフルセットの末にC・アルカラス(スペイン)に屈したものの、印象的な活躍を果たした。

しかし、その後股関節の負傷により6月から9月までの3ヵ月間を休養にあてることに。リハビリ中は7週間にわたりラケットを握らず試合勘やラケットのフィーリングも失いかけてしまった。それでも9月に復帰を果たすと、ツアーでもマッチ勝利をあげるなど成績を落とすことなく活躍。世界ランクも25位とキープしている。

<アレクサンダー・ズベレフ>

ATPも今回の「カムバック・プレーヤー・オブ・ザ・イヤー」の本命としたズベレフは昨年の全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)準決勝でR・ナダル(スペイン)と対戦した際に足首を負傷し転倒。そこからシーズンを欠場し、手術も経験した。今シーズン復帰を果たしたが、思うような成績を残すことができず世界ランクもトップ10から27位に後退した。

しかし、悪夢から1年経った全仏オープンでは再びベスト4に進出しポイント失効を抑えると、その後2度のツアータイトルを獲得し再びトップ10へ。1年間の獲得ポイント上位8名しか出場できない最終戦Nitt ATPファイナルズ(イタリア/トリノ、室内ハード)にも参戦し、文字通り、トップ選手としてわずか1年6ヵ月でカムバックを果たした。

[PR]第59回島津全日本室内テニス選手権大会開催!

男子
本戦 12/13(水)〜12/17(日)

女子
本戦 12/20(水)〜12/24(日)

全日本選手権ファイナリストの白石 光や加治 遥らがエントリー
24日(日)はデ杯日本代表監督の添田 豪さんとバモスわたなべさんによるテニスクリニック開催


■大会・チケット詳細はこちら>




■関連ニュース

・ジョコ 最終戦Vで3つの大記録更新へ
・シナー「来シーズンに繋がる」
・ジョコが応戦「黙っていろ」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年12月9日15時21分)

その他のニュース

11月10日

西岡良仁と島袋将、錦織圭を抜く (10時25分)

西岡 全豪OP本戦入りは「優勝が条件」 (9時24分)

大坂なおみ練習再開「死にそうに」 (8時12分)

ズベレフ 不安払拭し初戦白星 (7時05分)

アルカラス 初の白星発進、最終戦開幕 (5時57分)

11月9日

西岡良仁 頂上決戦制し8度目V (17時34分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsダックワース (15時23分)

島袋将 第1シードに屈し準V (15時16分)

【1ポイント速報】島袋将vsロチャ (13時00分)

快挙 23年ぶり米10代がツアーV (12時23分)

全勝Vで女子スポーツ史上最高賞金獲得 (10時06分)

ジョコビッチ 負傷で最終戦欠場 (8時45分)

ジョコ 史上最年長でツアー101度目V (7時58分)

11月8日

西岡良仁 熱戦制し10度目の決勝進出 (16時23分)

島袋将 2週連続で決勝進出 (15時02分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsマッケイブ (14時00分)

19歳 ツアー初制覇に王手 (13時01分)

異例 6人で最終戦の記念撮影 (11時50分)

ジョコ破り優勝が条件、最後の試練へ (10時47分)

最終戦 決勝は全勝対決に (9時44分)

ジョコ 今季3度目の決勝進出 (8時35分)

【動画】西岡良仁 頂上決戦制し8度目V!優勝の瞬間! (0時00分)

【動画】アルカラス 最終戦白星スタート!デ ミノー撃破の瞬間! (0時00分)

【動画】勝利の瞬間、雄叫びを上げるズべレフ (0時00分)

11月7日

島袋将 第2シードに逆転勝ちで4強 (16時33分)

西岡良仁 日本勢対決制し4強 (15時58分)

野口莉央 熱戦の末に準々決勝敗退 (14時30分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsサンティラン晶  (13時25分)

世界222位 快進撃で初のツアー4強 (12時46分)

ジョコ以来の最年少記録で4強 (11時48分)

女子最終戦 4強出揃う (9時57分)

ジョコビッチ 199度目のツアー4強 (9時02分)

男子最終戦 組合せ決定 (8時05分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!