国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

3年ぶり東レPPO 約3万人来場

有明
有明コロシアムのセンターコート
画像提供: tennis365.net
女子テニスの東レ パン パシフィック オープンテニス(日本/東京、ハード、WTA500)は25日、シングルス決勝とダブルス決勝がそれぞれ行われ、L・サムソノヴァG・ダブロウスキ(カナダ)/ G・オルモス(メキシコ)組が優勝を果たし、3年ぶりに開催された同大会が終了した。

>>サムソノヴァがV、大坂ら東レPPOの組合せ・結果<<

東レ パン パシフィック オープンテニスは1984年から開催されているものの、2020年と2021年は新型コロナウイルスの感染拡大により中止に。また、有明コロシアムでは改修工事などの影響により5年ぶりの開催となった。

今年は2019年女王である大坂なおみや、2018年覇者のKa・プリスコバ(チェコ)、そして2020年の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)を制したS・ケニン(アメリカ)や世界ランク上位のP・バドサ(スペイン)G・ムグルサ(スペイン)C・ガルシア(フランス)らが参戦。

日本勢では大坂のほか、土居美咲内藤祐希本玉真唯、そして予選を勝ち抜いた西郷里奈が本戦に出場し、予選には奈良くるみ、石井さやか、穂積絵莉瀬間詠里花、松田鈴子、坂詰姫野岡村恭香柴原瑛菜華谷和生村松千裕荒川晴菜が参加した。大坂は1回戦で相手の途中棄権により2回戦へ駒を進めたものの、自身も腹痛のため2回戦を前に棄権を発表。その他日本勢は1回戦で姿を消すこととなった。

また、奈良にとっては現役最後の大会。シングルスは予選決勝で、ダブルスは本戦1回戦で敗れたものの、いずれの試合も観客から大きな拍手が送られ、セレモニーでは多くの日本人選手らが駆けつけた。

19日から始まった本戦では、第1シードのバドサや第2シードのガルシアが初戦敗退の波乱。バドサを2回戦で下した19歳のジャン・チンウェン(中国)は第4シードのV・クデルメトバらを破り決勝に進出する快進撃を見せた。

反対の山ではウインブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)女王であるE・リバキナ(カザフスタン)を1回戦で破ったサムソノヴァが第3シードのムグルサ、ザン・シュアイ(中国)らを撃破して決勝へ駒を進めた。25日日曜日の正午からセンターコートで行われたシングルス決勝とダブルス決勝には5,000人もの観客が訪れ、熱戦を見守った。

試合はブレークがほとんど生まれない緊迫したサービスゲームのキープが続くなか、計3度のブレークに成功したサムソノヴァが7-5,7-5でチンウェンに勝利。大会を通して失セット0で完璧な優勝を飾り、今季ツアー3勝目をあげた。

サムソノヴァは試合後の会見で「今日の試合に臨むために体の準備はできていましたが、精神面での疲れはあったと思います。これまでこんなに多くの試合(シングルスとダブルス)をこなしたことがなかったのでそれもありました。今日は本当に厳しい試合でしたけどプレッシャーをはねのけられた部分はあったと思うのでその点はよかったです。自分自身の出来には満足しています」と語っている。

一方、ダブルスには日本勢が7組出場。土居美咲/ 奈良くるみ組、穂積絵莉/ 二宮真琴組、柴原瑛菜/ L・ステファニ(ブラジル)組、青山修子/ チャン・ハオチン(台湾)組、加藤未唯/ ワン・シンユ(中国)組、日比野菜緒/C・ザオ(カナダ)組、そして本玉/ 内藤組が出場ペアの棄権により急遽参戦となった。

ダブルスでも日本勢は結果を残すことができず全ペアが1回戦敗退。決勝は第2シードのダブロウスキ/ オルモス組と第4シードのE・ペレス(オーストラリア)/ N・メリチャー(アメリカ)組となり、ダブロウスキとオルモスのペアが6-4,6-4で勝利し、5月のムチュア・マドリッド・オープン(スペイン/マドリッド、レッドクレー、WTA1000)以来となる今季ペア2勝目をあげた。

【東レ パン パシフィック オープンテニス 予選を含めた全日程の入場者数】

予選17日(土):2,260名
予選18日(日):2,113名
本戦19日(月)1回戦:4,136名
本戦20日(火)1回戦:2,735名
本戦21日(水)2回戦:2,788名
本戦22日(木)2回戦:3,033名
本戦23日(金)準々決勝:4,151名
本戦24日(土)準決勝:4,031名
本戦25日(日)決勝:5,168名
計:30,415名

[PR]10/3(月)~10/9(日)「楽天ジャパンオープンテニス」
WOWOWで連日生中継!WOWOWオンデマンドでライブ配信!


■放送&配信スケジュールはこちら>




■関連ニュース

・男女の賞金格差 19歳が疑問
・フェデラー「終わりではない」
・錦織 楽天OP欠場「残念」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年9月26日15時40分)

その他のニュース

8月30日

ジョコ 背中負傷も「運良かった」 (13時29分)

富澤直人 シード勢撃破し全米Jr本戦へ (12時40分)

内山靖崇ら 日本勢3名が4強入り (12時07分)

全米OP 試合中に観客がプロポーズ! (11時27分)

ジョコ、フェデラー超え記録で16強 (11時15分)

青山修子組 死闘制し全米OP初戦突破 (10時21分)

加藤未唯 12連敗脱出、全米OP初戦突破 (9時16分)

【告知】大坂なおみvsカサトキナ (9時12分)

世界6位 無念の棄権「人生最悪の痛み」 (8時37分)

柴原瑛菜 複で全米OP初戦突破 (7時22分)

アルカラス 快勝で全米OP16強 (5時57分)

8月29日

チチパス 死闘の末に2回戦敗退 (13時03分)

望月慎太郎 世界8位に屈し2回戦敗退 (11時43分)

ズベレフ 盤石の全米OP3回戦進出 (10時51分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsデ ミノー (9時45分)

大坂なおみ 全米OP3回戦は世界18位 (9時39分)

錦織圭ら ジャパンOP出場選手一覧 (8時04分)

世界9位 全米OP2回戦で大逆転負け (6時48分)

大坂なおみ 黒人差別騒動に言及 (6時26分)

王者シナー 快勝で全米OP3回戦進出 (5時56分)

世界2位 辛勝で全米OP3回戦へ (5時04分)

大坂なおみ完勝「身体の状態が良い」 (4時22分)

大坂なおみ 4年ぶり全米OP3回戦進出 (3時49分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsバプティスト (2時24分)

穂積絵莉組 熱戦制し全米OP初戦突破 (2時19分)

8月28日

全米OPで暴走 蛮行メドに高額罰金 (12時28分)

試合後に舌戦勃発「品格も教養もない」 (11時33分)

アルカラス 圧勝で全米OP3回戦へ (10時17分)

波乱 世界12位 死闘の末に2回戦敗退 (7時55分)

内島萌夏 全米OP2回戦敗退 (6時54分)

ジョコ 歴代最多75度目の3回戦進出 (5時55分)

【動画】無念の棄権、コートを後にするシェルトン (0時00分)

8月27日

大坂なおみ 試合前にウィッグ外す (15時00分)

ズベ 悲願の四大大会V目指し初戦突破 (14時37分)

不調チチパス なんとか逆転勝ち (13時48分)

大坂なおみ「もっと良い態度で」 (11時40分)

大坂なおみ「すごく緊張した」 (10時21分)

大坂なおみ 2年連続で全米OP初戦突破 (9時33分)

大坂なおみ ド派手ウエアで登場 (8時20分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsミネン (8時06分)

望月慎太郎 全米OP初戦突破に「成長」 (7時13分)

望月慎太郎 全米OP初白星で初戦突破 (6時34分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsガストン (5時26分)

シナー 完勝で5年連続の初戦突破 (5時19分)

【動画】全米OP 試合中に観客がプロポーズ! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!