- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

殿堂入りヒンギス 2冠達成

テニスのグランドスラムである全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は13日、女子ダブルス決勝が行われ、第1シードのM・ヒンギス(スイス)/ S・ミルザ(インド)組が第4シードのC・デラクア(オーストラリア)/ Y・シュウェドワ(カザフスタン)組を6-3, 6-3のストレートで下し優勝した。ヒンギスはこれがグランドスラム女子ダブルスで11回目のタイトル獲得となった。

>>全米オープン対戦表<<

既にテニス殿堂入りを果たしている34歳のヒンギスが、最初に四大大会の女子ダブルスで優勝したのは18年前の全豪オープンの時で、全米オープンでは17年ぶり2度目の優勝となった。

「特に今日は、やっぱりちょっと緊張を感じた。だって、しばらくぶりだったから。18年ぶり。でもまた新たにやらなければと感じていた。最初は18年も前だったなんて考えずにね。何が大切かって、今日、この瞬間なの。」と語るヒンギスは、1998年の全米オープンでJ・ノボトナと組んで以来2度目の優勝となった。

ヒンギスは、11日に行われたミックスダブルスの決勝戦でもL・パエス(インド)と組んで優勝しており、今大会2冠達成となった。

また、1990年代にシングルスで5度のグランドスラム優勝を飾ったヒンギスは、その後世界ランク1位に上り詰めた。引退したのは2002年の時で足の怪我のためだった。

2006年に復帰するも、2007年のウィンブルドン期間中に受けたドーピング検査でコカイン陽性反応が出てしまい、2年間の出場停止処分が下されると同時に2度目の引退を発表した。ヒンギスは当時、薬物の使用を否定していたが不服申し立ての訴えを起こすことはしなかった。

その後、コーチとして女子ツアーに再び姿を表すようになったヒンギスだったが、今ではまた現役選手として活躍している。恐らく来年のリオ・オリンピックへの出場も視野に入れているのではないかと言われている。

シングルスでの復帰はと問われたヒンギスは「それはもう十分。昨日、練習でシングルスをやったけど、死にそうになってしまった。シーズンは長いし、ハードコート・シーズンでもあるから。サニア(ミルザ)やリエンダー(パエス)と一緒にグランドスラムで勝っている方が、体を酷使しているよりよっぽど良いわ。」とヒンギスは今の心境を語っていた。

自身の名前の由来となったM・ナブラチロワ(アメリカ)のように、40代後半になっても現役を続けているかとも聞かれたヒンギスは「そうかもしれない。でも私はマルチナ・ナブラチロワではないわ。」とおどけて答えていた。

ヒンギスとミルザは、今年の3月からペアを組み始め、7月のウィンブルドンに続いてグランドスラム2大会連続での優勝となった。

ミルザは「私達はコートの上でも外でもお互いを信用し合っているの。それがコートでの厳しい状況の時にも手助けになっていると思う。明らかに、彼女(ヒンギス)のネットでのプレーと私のベースラインからのプレーというお互いのプレーがマッチしているし、補足し合っていると感じている。」と、ヒンギスとのプレーについて語っていた。

さらに「私達にかかる全てのプレッシャーなど、そんな状況をくぐり抜けて勝利を手にすることが本当に嬉しいの。」と加えていた。

敗れたシュウェドワは「彼女達から勝利を手にするのは困難なこと。でも次は勝ちたいと思う。」とヒンギスとミルザのペアを称賛していた。

ミルザはこの優勝は、祖国インドでも大きなニュースになっていると語る。

「グランドスラムはとても意味のある大会。インド人女性として、ここまで成し遂げてきたこと、それが最初の女性として成し遂げられたことはとても素晴らしいと思っている。インドだけではなくインド人女性にとってスポーツへの選択と言う意味でもね。だからインドの女性ももっとプライドを持って欲しいと願っている。」と、祖国への思いも述べていた。

(STATS - AP)

アディダス

アディダス


■関連ニュース■ 

・ヒンギス 混複でV、今季3つ目
・34歳ヒンギス わずか40分で2冠
・ヒンギス全英複17年ぶりV
(2015年9月14日18時28分)

その他のニュース

10月27日

白石光 ダブルヘッダー制し優勝 (19時39分)

17歳・園部八奏 健闘で順位上げる (13時18分)

西岡良仁 前週Vで世界ランク上昇 (11時53分)

19歳フォンセカ優勝、次のジョコ? (9時49分)

シナー 逆転勝ちでツアー22度目V (8時28分)

10月26日

王座女子 関西大学が初優勝 (20時00分)

アルカラス「今年は違う」 (18時32分)

40歳ワウリンカ 現役続行の意思示す (17時29分)

4試合中2試合棄権で準V (17時19分)

東レPPO初V「大きな名誉」 (16時26分)

西岡良仁 3年9ヵ月ぶり7度目V (15時17分)

完勝で東レPPO初優勝 (13時31分)

【1ポイント速報】ベンチッチvsノスコバ 東レPPO決勝 (12時03分)

19歳 ブラジル初のATP500決勝進出 (8時40分)

シナー 今季10大会中8大会で決勝へ (7時39分)

10月25日

東レPPOで10年ぶり決勝「全力で」 (20時08分)

青山修子「良いプレー出せなかった」 (19時11分)

青山修子ペア 東レPPO準決勝敗退 (16時58分)

【1ポイント速報】青山修子ペア 東レPPO準決勝 (15時41分)

10年ぶり 東レPPO決勝進出 (15時24分)

異例 準々決勝でシード3名が棄権 (14時51分)

西岡良仁 3年8ヵ月ぶり決勝進出 (13時46分)

ルバキナ 東レPPO準決勝を棄権 (12時20分)

シナー 曲者撃破「厳しかった」 (10時27分)

チャレンジャー賞金 過去最高額に (9時27分)

ズベレフ 8度目の最終戦出場へ (8時12分)

【動画】19歳フォンセカ ATP500初V!優勝を決めた瞬間! (0時00分)

【動画】シナー 逆転勝ちでV!ズベレフ撃破し優勝を決めた瞬間! (0時00分)

10月24日

東レPPO 4強出揃う (20時55分)

東京「寒い」世界7位 長袖でプレー (18時57分)

ヒンギス語る ジュニアに「絶対に必要」なこと (16時33分)

西岡良仁 ストレート勝ちで4強 (15時26分)

引退から2ヵ月、第2子妊娠を発表 (15時10分)

東レPPO4強で最終戦出場決定 (13時47分)

世界11位がワウリンカに雪辱 (11時27分)

ズベレフ 今季4人目のマッチ50勝 (10時23分)

マスターズ拡大、サウジで初開催 (9時12分)

無敗シナー 同胞対決制し8強 (8時13分)

【動画】ベンチッチ 東レPPO初優勝!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!