- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

予選勝者のツレンコが元11位のペアを下す◇BNPパリバOP女子

女子テニスツアーのBNPパリバ・オープン女子(アメリカ/インディアンウェルズ、賞金総額)は8日、シングルス1回戦残り16試合を行い、予選を勝ち上がったL・ツレンコが元世界ランク11位のS・ペア(イスラエル)を4-6, 6-3, 7-5の逆転で下し、今大会の本戦で初勝利を飾った。

世界ランク115位のツレンコは、同40位のペアに第1セットを奪われると、続く第2セットも序盤からブレークを許し0ー2とリードされてしまう。しかしそこから反撃に出たツレンコは、その後の12ゲーム中10ゲームを奪う猛攻を見せると、第3セットも4ー1とリードを広げた。

しかし、元世界ランク11位のペアも負けじと粘りを見せ、そこから4ゲームを連取して5ー4と逆転し、サービング・フォー・ザ・マッチを迎える。するとツレンコはそのゲームをラブゲームでブレークバックすると、続く自身のサーブもラブゲームでキープして試合の流れを取り戻すと、次のペアのサーブで再びブレークして勝利を収めた。

ツレンコは予選2試合を勝ち上がっての本戦入りだったが、その予選1回戦では、予選第12シードのS・デュボワ(カナダ)に崖っぷちまで追い詰められてからの逆転勝ちで切り抜けていた。ツレンコは2月に行われたフェドカップでは、当時世界11位のF・スキアボーネ(イタリア)を下すなど、この日の勝利でトップ40から自身3度目の勝利となった。2回戦でツレンコは、奇しくも第10シードのスキアボーネと対戦する。

この日は試合途中で棄権を強いられる選手がいた。A・ドゥルゲル(ルーマニア)J・ドキッチ(オーストラリア)、そしてG・アーン(ハンガリー)はこの日の1回戦のコートに立ったが、最後まで戦い抜く事が出来ずに大会を去る結果となってしまった。

ドゥルゲルは主催者推薦で地元から出場のI・ファルコーニ(アメリカ)と対戦し、6ー4で第1セットを奪ったものの、続く第2セットは2ー5とリードされた所で右膝の痛みを訴え途中棄権を申し入れた。

ドキッチはG・ドゥルコ(アルゼンチン)と対戦し、試合開始からわずか1ゲームをプレーした所で、右手首を負傷して試合続行が不可能となり、途中棄権を申し入れた。ドキッチはわずか9分コートに立っただけで、今大会を去る事となってしまった。

予選を勝ち上がったアーンだったが、この日はJ・ラーソン(スウェーデン)に4-1とリードされた所で、首の痛みから試合を続けることが出来なくなり、途中棄権を申し入れての敗退だった。

ファルコーニは第6シードのS・ストザー(オーストラリア)と、ドゥルコは第2シードのM・シャラポワ(ロシア)と、ラーソンは第15シードのA・イバノビッチ(セルビア)とそれぞれ2回戦で顔を合わせる。

今大会はシード勢32選手全員が1回戦を免除されているため、2回戦からの登場。上位シード勢は、第1シードにV・アザレンカ(ベラルーシ)、第2シードにシャラポワ、第3シードにP・クヴィトバ(チェコ共和国)、第4シードにC・ウォズニアキ(デンマーク)、第5シードにA・ラドワンスカ(ポーランド)、第6シードにストザー、第7シードにM・バルトリ(フランス)、第8シードにN・リー(中国)と続く。

その他、この日行われた試合の結果は以下の通り。

S・ハレプ(ルーマニア) ○-× S・チャン(中国), 6-1, 6-1
K・ペルバク(ロシア) ○-× O・ゴヴォルツォバ(ベラルーシ), 6-3, 6-1
M・リバリコワ(スロバキア) ○-× J・ペグラ, 5-7, 6-3, 6-3
S・アービッドソン(スウェーデン) ○-× E・ダニリドー(ギリシア), 6-4, 7-6 (7-4)
V・レプシェンコ(アメリカ) ○-× A・パノワ(ロシア), 7-6 (7-3), 6-2
L・デイビス(アメリカ) ○-× P・マーティク(クロアチア), 6-2, 7-6 (9-7)
S・ソレル=エスピノーサ(スペイン) ○-× A・ブリアンティ(イタリア), 6-3, 1-6, 7-6 (7-4)
T・パスゼック(オーストリア) ○-× A・ヤキモバ(ベラルーシ), 6-4, 2-6, 6-1
C・シーパース(南アフリカ) ○-× M・ヨハンソン(フランス), 6-3, 6-3
L・ドミンゲス=リノ(スペイン) ○-× MJ・マルチネス=サンチェス(スペイン), 6-3, 1-6, 7-5
I・C・ベグ(ルーマニア) ○-× L・フラデカ(チェコ共和国), 4-6, 7-5, 6-2
E・マカロバ(ロシア) ○-× B・マテック(アメリカ), 6-2, 6-3

この日行われたダブルス1回戦に、クルム伊達公子(日本)/S・チャン組が登場したが、第7シードのN・ヤゴステラ=ビベス(スペイン)/A・パーラ=サントンハ(スペイン)組に3-6, 4-6のストレートで敗れた。第1セットを先取されたクルム伊達/チャン組は、第2セットは序盤から何度も掴んだブレークチャンスを生かす事が出来ず、終盤でブレークを許しストレートで敗退してしまった。

今大会の優勝賞金は、シングルス100万ドル、ダブルス24万1000ドル。

(2012年3月9日18時04分)

その他のニュース

10月14日

柴原瑛菜 完敗でジャパンOP初戦敗退 (17時16分)

【1ポイント速報】柴原瑛菜vsブズコバ (16時00分)

最終戦は残り2枠 熾烈な争い続く (15時23分)

二宮真琴ペア 2日がかりで初戦突破 (15時08分)

日本のハラ フレンド 快進撃V (14時14分)

ボルグ息子 母国大会でツアー2勝目 (13時29分)

齋藤/川口組 日本勢対決制し初戦突破 (13時03分)

記録的Vで世界ランク164人ごぼう抜き (11時02分)

杉山愛 元女王エナンと練習 (9時52分)

小堀/清水組 第1シード撃破し初戦突破 (8時48分)

10月13日

望月慎太郎 トップ100入りお預け (20時22分)

内島萌夏 逆転負けでジャパンOP敗退 (18時53分)

園部八奏、大坂に「リベンジしたい」 (17時28分)

大坂なおみ 園部八奏の良さ語る (16時39分)

【1ポイント速報】ジャパンOP 日本勢1回戦 (16時00分)

大坂なおみ 9年ぶりジャパンOP初戦突破 (15時11分)

【1ポイント速報】大坂なおみvs園部八奏 (13時56分)

大坂なおみ 日本勢トップ維持 (13時34分)

日比野菜緒 ジャパンOP初戦敗退 (13時34分)

10月12日

世界3位 熱戦制しツアー11度目V (21時26分)

史上最低ランクでマスターズ制覇 (19時57分)

【後編】日本女子が世界で戦うには? (19時00分)

大坂なおみ 園部八奏を初めて知る (17時09分)

大坂なおみ ジャパンOP初戦は園部八奏 (14時31分)

ジャパンオープン2025 女子 詳細【賞金・出場選手・日程・ドロー】 (13時36分)

田口涼太郎が全日本初V (13時00分)

無敗の世界1位撃破し決勝進出 (9時54分)

珍事 マスターズ決勝でいとこ対決 (8時52分)

【動画】日本のハラ フレンド 快進撃で初V!優勝の瞬間! (0時00分)

【動画】杉山愛 元世界1位エナンとの練習公開 (0時00分)

10月11日

田口涼太郎と市川泰誠が全日本決勝へ (21時41分)

世界204位がジョコ撃破の大金星 (20時28分)

ジョコ 世界204位に敗れる大波乱 (19時31分)

望月慎太郎 完敗で決勝逃す (18時52分)

【前編】東レPPO「四大大会より難しい」 (17時10分)

岡村恭香 全日本初V「夢の中」 (15時47分)

岡村恭香が全日本選手権初V (12時51分)

フェデラー 俳優とテニス 逆転勝ち (10時46分)

メド 世界7位破り6年ぶり4強 (7時30分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!