- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

クレイステルスが棄権敗退、セリーナは圧勝◇ロジャーズ・カップ

女子テニスツアーのロジャーズ・カップ(カナダ/トロント、賞金総額205万ドル、ハード)は9日、シングルス1回戦の残り14試合と2回戦1試合が行われ、怪我から復帰した第2シードのK・クレイステルス(ベルギー)が2回戦に登場したが、予選勝者の鄭潔(中国)に6-3, 1-2としたところで途中棄権を申し入れて敗退した。同じく怪我と病気から復帰したS・ウィリアムズ(アメリカ)は快勝で2回戦へ進んだ。

今大会の上位シード8選手は1回戦が免除されているため、この日の2回戦が今大会の初戦となったクレイステルスは、予選から勝ち上がった鄭潔と対戦。第1セットは両者サービスキープに苦しむ展開ながら、第3、第7ゲームをしっかりキープしたクレイステルスがそのセットを先取した。

第1セットから6本ものダブルフォルトを犯すなど、本来の調子ではなかったクレイステルスは第2セットの第3ゲームの最後にフォアハンドでショットを打ったあと、首を横に振りながらネットへ歩み寄り鄭潔に握手を求めて途中棄権を申し入れた。クレイステルスは試合途中から左腹筋に痛みを感じたことからの棄権となった。

「ウォーミングアップの時に腹筋に張りを感じていました。試合前にテーピングで保護して試合に臨んだのです。それでも結果は悪化する一方でした。エコーで検査してもらったら、筋肉に若干の断裂が確認できました。USオープンまでまだ数週間あるので、完治するように努力します。」とクレイステルスは怪我の状態を説明していた。

クレイステルスは、3月に負傷した右肩と手首の怪我とその後にアクシデントから痛めた右足首の捻挫のためツアー離脱を余儀なくされていた。5月に行われた全仏オープンで復帰するも、2回戦では2本のマッチポイントを握りながらも敗退。その後の芝のシーズンのオランダ大会でも2回戦敗退で足首を痛めてしまい、ウィンブルドンの欠場を余儀なくされた。さらにこの日の試合では、新たな故障を抱える結果となってしまった。

この日の1回戦ではクレイステルスと同じく、長らく怪我と病気でツアー離脱していたセリーナが登場。A・ボンダレンコ(ウクライナ)を6-0, 6-3とわずか46分で一蹴して、順調なスタートを切った。

昨年のウィンブルドン優勝後に怪我を負い、今年に入ってから病気を患っていたセリーナは、今年6月に約1年ぶりとなる復帰を果たしたが、復帰戦となったイーストボーンでは2回戦で、連覇を狙ったウィンブルドンでも4回戦敗退と、完全復活には時間がかかると思われていた。しかし、先月行われたスタンフォード大会で13ヶ月ぶりの優勝を飾るなど、本来のプレーを取り戻し始めていた。

この日の試合では第1セットでボンダレンコにわずか4ポイントしか与えない完璧なプレーを披露、わずか16分でセットを先取する。第2セットに入り、自身のサービスゲームでやっとポイントが取れるようになったボンダレンコだったが、依然セリーナのサーブをブレークできず、このセットも第8ゲームでブレークを許し万事休す。セリーナは快勝で2回戦進出を決めた。

「いくつかの事でもっと良くしたいと思いました。もっと良く、もっと激しくプレーをしたい。今の状態でグランドスラムを迎えたくはないし、USオープンはまだ先なので、そこにピークを持って行きたい。」とセリーナは、完璧と思えた試合後にも課題を見つけていた。

2回戦でセリーナはJ・ジョルジュ(ドイツ)と対戦する。セリーナとジョルジュの勝者が3回戦で鄭潔と顔を合わせる。

この日行われた1回戦では、シード選手が順当に勝利を飾った。第11シードのA・ペトコビッチ(ドイツ)が主催者推薦のE・ボウチャードを6-2, 6-2で、第13シードのA・ラドワンスカ(ポーランド)E・ヴェスニナ(ロシア)を6-4, 6-1のストレートで退けた。第16シードのD・チブルコワ(スロバキア)I・ベネソバ(チェコ共和国)と対戦し、5-7, 6-4, 3-1とリードしながらも、左腹筋を痛め途中棄権を申し入れての敗退となった。

ペトコビッチは月曜日発表の最新の世界ランクで10位と自身初となるトップ10入りを果たしていた。「今年の初めはトップ20入りすることが目標でした。なのに8月で10位になれたのです。ランキングが発表になるかなり前に、ストザーがポイントを失うことで自分の成績に関わらずトップ10入りすることを聞いていたので、不思議な気分でした。それでも先週、ベスト4入りする好成績を残せたので、自分で勝ち取った気持ちになりました。もっと上を目指したい。」と今の気持ちを語っていた。

その他の1回戦の試合結果は以下の通り。

A・イバノビッチ(セルビア) ○-× S・チャン(中国), 6-1, 6-1
S・デュボワ(カナダ) ○-× K・ウォール, 7-6 (7-4), 6-1
B・ヨバノフスキ(セルビア) ○-× J・ドキッチ(オーストラリア), 2-0, 途中棄権
A・ウズニアッキ(カナダ) ○-× S・ペア(イスラエル), 6-1, 6-0
S・ポン(中国) ○-× L・ドミンゲス=リノ(スペイン), 6-1, 7-5
F・ペネッタ(イタリア) ○-× M・キリレンコ(ロシア), 6-3, 6-1
R・ビンチ(イタリア) ○-× Y・ウィックマイヤー(ベルギー), 6-4, 6-2
D・ハンチュコバ(スロバキア) ○-× G・ドゥルコ(アルゼンチン), 6-3, 6-4
A・メディーナ=ガリゲス(スペイン) ○-× S・エラーニ(イタリア), 7-5, 6-1
P・マーティク(クロアチア) ○-× L・フラデカ(チェコ共和国), 1-6, 6-4, 6-4

ダブルスでは、クルム伊達公子(日本)がチャンとのペアーでエントリーしており、10日に行われる1回戦で第8シードのY・チャン(台湾)/An・ロディオノワ(オーストラリア)組と対戦する。

今大会の優勝賞金はシングルスが36万ドル、ダブルスが10万3000ドル。

(2011年8月10日13時09分)

その他のニュース

7月31日

大坂なおみ「ボール入れ続けようと」 (3時29分)

大坂なおみ 崖っぷちから逆転勝ち (2時47分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsサムソノヴァ (0時01分)

7月30日

インハイ 男女団体4強出揃う (20時01分)

ズベレフ 大絶叫も勘違いで苦笑い (18時58分)

テニス大会×別荘ステイの新常識! (16時51分)

19歳 マスターズ初の3回戦へ (15時11分)

メド 初戦突破で2年ぶり3回戦へ (14時20分)

伊藤あおい フェデラー必殺技で勝利 (13時03分)

伊藤あおい 3回戦は世界51位に決定 (8時25分)

インハイ開幕、男女団体16強出揃う (7時38分)

伊藤あおい 世界9位撃破の大金星 (5時54分)

7月29日

フォンセカ 予選勝者に屈し初戦敗退 (18時30分)

元世界7位 ダブルフォルト10本で敗退 (17時45分)

ヴィーナス 最年長世界ランク保持者に (15時20分)

前週Vでトップ10返り咲き (14時18分)

大坂なおみ 新コーチ招へい (12時59分)

国枝慎吾 イチローにメッセージ (12時32分)

引退の元世界5位が初戦突破 (11時13分)

モンフィス「これが最後だった」 (9時49分)

柚木武ペア 異例の決勝中止で準V扱い (8時35分)

内島萌夏 世界39位に屈し初戦敗退 (7時09分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (6時33分)

大坂なおみ 2年連続で初戦突破 (5時45分)

綿貫陽介 逆転勝ちで初戦突破 (5時20分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsアルセノー (4時30分)

7月28日

モンフィス 予選勝者に屈し初戦敗退 (15時36分)

ダニエル太郎 逆転負けで本戦入り逃す (14時44分)

錦織圭 日本勢で唯一のトップ100に (13時39分)

大坂なおみ 世界49位に浮上 (12時23分)

大逆転勝ちで10度目V!「嬉しい」 (11時55分)

22歳 圧勝でツアー4度目V  (10時34分)

ズべレフ、ナダル叔父とコーチ契約? (10時29分)

望月慎太郎 マスターズ初白星ならず (8時42分)

伊藤あおい 9ヵ月ぶりツアー白星 (8時04分)

大坂なおみ “名物コーチ”と関係解消 (7時34分)

【動画】伊藤あおい 大金星で3回戦へ!勝利の瞬間小さくガッツポーズ! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!