- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

錦織がナダルの前に初戦敗退◇ウィンブルドン

テニスのグランドスラムであるウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝)は大会2日目の22日、男子シングルス1回戦が行われ、世界ランク1位で第2シードのR・ナダル(スペイン)錦織圭(日本)を6-2, 6-4, 6-4のストレートで下し、2年振りとなるセンターコートでの試合を勝利で飾った。

ナダルは2008年の決勝でそれまで大会5連覇を果たしていたR・フェデラー(スイス)を破りタイトルを獲得していたが、2009年は膝の怪我のために欠場していた。今季の全仏オープンを制しているナダルは、通算2度目となる同一シーズンでの全仏オープンとウィンブルドンのタイトル獲得がかかっている。

世界ランク189位の錦織と2度目の対戦に臨んだナダルは、第1ゲームと第7ゲームでブレークに成功して第1セットを先取する。続く第2セットは競った展開を強いられるが、第9ゲームでようやく錦織の守備を破りブレークに成功、一気に2セットアップとリードを拡げる。

2セットを連取し勢いに乗るナダルは、第3セットでもいきなりブレークに成功したものの、第6ゲームでこの試合初めてのブレークを錦織に許してしまう。しかし、続く第7ゲームでこのセット2度目のブレークに成功したナダルは、粘る錦織を振り切り2時間5分で勝利を収めた。

試合後の会見でナダルは「このコートでプレーすることはいつも特別なこと。この大会に戻ってこれてとても嬉しいし、おそらく世界で一番美しくテニスを象徴するコートでプレーできて嬉しい。良いプレーが出来たし、良い試合だったと思う。ここで最初の試合としては満足しているよ。」とコメントを残した。

一方の錦織は「もし自分が簡単なショットを打ったら、彼にウィナーを決められてしまいます。僕にとっては簡単な試合ではありませんでした。今日のナダルは本当に良いプレーをしていたと思います。」と試合を振り返った。

ナダルは2回戦で、R・ハース(オランダ)を迎え撃つ。ハースは元トップ10のJ・ブレーク(アメリカ)を相手に50本ものウィナーを放ち、6-2, 6-4, 6-4のストレートで勝利している。

この日の1回戦には、日本勢からラッキールーザーで本戦出場を果たした添田豪(日本)も登場していたが、M・フィッシャー(オーストリア)に4-6, 3-6, 1-6のストレートで敗退、この結果、今大会の男子シングルスから日本勢は姿を消すこととなった。

この他のシード勢では、地元の期待を一身に背負う第3シードのA・マレー(英国)J・ハジェク(チェコ共和国)に7-5, 6-1, 6-2のストレートで勝利している。第1セット序盤でブレークされたマレーであったが、逆転でセットを先取すると第2、第3セットでは2度ずつのブレークに成功し、地元観客の期待に応えた。

試合後の会見でマレーは「試合序盤はトリッキーだった。彼のプレーはそれほど見たことなかったし、彼はとても良いスタートだった。だけど、逆転で第1セットを取った後は、とても快適にプレーができたよ。サーブも良くて、彼にチャンスを与えなかった。試合が進むにつれて、調子が上がっていったね。」と試合を振り返った。

全仏オープンで2年連続での決勝進出を果たしている第6シードのR・ソデルリング(スウェーデン)は、この日のセンターコート第3試合に登場しR・ジネプリ(アメリカ)を6-2, 6-2, 6-3で退け、2回戦進出を決めている。

13本のサービスエースを決めるなどサーブが好調だったソデルリングは、第1サーブ時には91%と高い確率でポイントを獲得すると、試合を通して58本のウィナーを決め、終始ジネプリを圧倒した。

この他の試合の結果は以下の通り。

F・フォニュイーニ(イタリア) ○-× F・ベルダスコ(スペイン) (8), 7-6 (11-9), 6-2, 6-7 (6-8), 6-4
D・フェレール(スペイン) (9) ○-× N・キーファー(ドイツ), 6-4, 6-2, 6-3
JW・ツォンガ(フランス) (10) ○-× R・ケンドリック(アメリカ), 7-6 (7-2), 7-6 (8-6), 3-6, 6-4
M・ヨージニ(ロシア) (13) ○-× D・セラ(イスラエル), 6-3, 6-4, 4-6, 7-6 (7-2)
X・マリス(ベルギー) ○-× J・C・フェレーロ(スペイン) (14), 6-2, 6-7 (6-8), 7-6 (7-5), 4-6, 6-1
S・クエリー(アメリカ) (18) ○-× S・スタコフスキ(ウクライナ), 7-6 (7-4), 6-3, 2-1, 途中棄権
A・セッピ(イタリア) ○-× N・アルマグロ(スペイン) (19), 7-6 (7-4), 7-6 (9-7), 6-2
L・ラコ(スロバキア) ○-× M・バグダティス(キプロス) (24), 6-3, 2-6, 6-3, 6-1
T・ベルッチ(ブラジル) (25) ○-× R・メロ(ブラジル), 6-4, 6-4, 6-4
G・シモン(フランス) (26) ○-× G・アルカイド(スペイン), 6-3, 6-4, 7-6 (7-0)
J・ベネトー(フランス) (32) ○-× K・フリーゲン(ベルギー), 2-6, 6-7 (6-8), 6-1, 6-2, 7-5
P・ペッツシュナー(ドイツ) (33) ○-× S・ロバート(フランス), 6-4, 7-6 (8-6), 4-6, 2-6, 6-4
T・カンケ(ドイツ) ○-× G・ガルシア=ロペス(スペイン), 5-7, 2-6, 7-5, 6-4, 6-4
J・ライスター(ドイツ) ○-× R・デフェスト(南アフリカ), 6-4, 7-5, 3-6, 6-2
A・ベック(ドイツ) ○-× J・ベイカー(英国), 7-6 (7-4), 6-3, 6-4
J・ニエミネン(フィンランド) ○-× S・クーベック(オーストリア), 6-4, 7-6 (7-3), 5-7, 6-2
I・マルチェンコ(ウクライナ) ○-× M・ベレー(ドイツ), 6-3, 7-5, 途中棄権
P・H・マチュー(フランス) ○-× M・ジケル(フランス), 6-1, 7-5, 3-6, 6-1
I・ドディグ(クロアチア) ○-× O・エルナンデス(スペイン), 6-1, 6-3, 6-3
F・セラ(フランス) ○-× S・グロイル(ドイツ), 7-6 (7-2), 6-3, 6-2
A・ドルゴポロフ(ウクライナ) ○-× M・キウディネッリ(スイス), 6-4, 6-3, 6-3
M・ラッセル(アメリカ) ○-× P・リバ(スペイン), 6-3, 7-6 (7-1), 2-6, 7-6 (7-1)
J・シャーディ(フランス) ○-× D・ヒメノ=トラバー(スペイン), 6-3, 6-3, 6-1
L・クボット(ポーランド) ○-× B・カブチッチ(スロベニア), 4-6, 6-2, 6-2, 6-3

前日に引き続きこの日のシード勢の敗退が相次いでおり、第8シードのベルダスコ、第14シードのフェレーロ、そして第19シードのアルマグロらスペイン勢の敗退が目立った1日となった。

今大会の優勝賞金は100万ユーロ、日本円で約1億1200万円。

(2010年6月23日9時03分)
その他のニュース

7月14日

望月慎太郎と坂本怜、自己最高位更新 (18時42分)

大坂なおみ 世界49位で日本勢トップ (18時41分)

宮澤紗希乃 ウィンブルドンU14優勝 (11時08分)

王者のプレーに「驚きない」 (8時47分)

シナー「一番誇りに思うのは…」 (7時40分)

3連覇逃すもライバルを祝福 (5時03分)

初Vシナー「夢のよう」 (4時15分)

シナー 逆転勝ちでウィンブルドン初V (3時24分)

【1ポイント速報】シナーvsアルカラス (1時16分)

徳田廉大 2週連続VでITF14勝目 (0時54分)

7月13日

小田凱人「耐えた」アウェーで逆転V (22時20分)

小田凱人 ウィンブルドン2度目V (21時29分)

【1ポイント速報】小田凱人vsヒューエット (19時02分)

惨敗「こんな展開になるなんて…」 (7時12分)

女王 母国メディアを非難 (6時02分)

決勝で完敗、涙の準V (2時28分)

衝撃の完封V「夢にも思わなかった」 (1時55分)

歴史的完勝でウィンブルドン初V (1時08分)

【1ポイント速報】シフィオンテクvsアニシモワ (0時00分)

7月12日

準V上地結衣「勝ちたかった」 (21時35分)

上地結衣 準Vで偉業逃す (20時50分)

【1ポイント速報】上地結衣vsワン (19時00分)

ジョコ 決勝はアルカラス有利と見解 (14時32分)

45歳 16ヵ月ぶりツアー復帰 (10時33分)

アルカラス「精神的有利はない」 (9時19分)

シナー「全仏後、かなり練習した」 (7時24分)

ジョコ敗退も「終わらせる気はない」 (6時05分)

ジョコ 8年ぶり決勝進出逃す (2時57分)

シナー、ジョコ破り初V王手 (2時55分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準決勝 (0時53分)

アルカラス 熱戦制し3連覇に王手 (0時29分)

7月11日

小田凱人 ウィンブルドン決勝進出 (23時46分)

上地結衣 生涯ゴールデンスラム王手 (21時47分)

杉村太蔵 45歳以上ダブルスで準V (16時22分)

東レPPO 記念大会に無料招待 (13時00分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (12時05分)

四大大会で通算11度目V (11時16分)

絶好調「ゾーンに入っていた」 (8時51分)

世界1位 決勝逃す「辛いけど…」 (7時57分)

完勝でウィンブルドン初V王手 (2時06分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 女子準決勝 (0時27分)

世界1位撃破し四大大会初の決勝へ (0時14分)

【動画】シナー 逆転勝ちでウィンブルドン初制覇!優勝の瞬間! (0時00分)

【動画】小田凱人 ウィンブルドン2度目V!頂上決戦に勝利した瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!