- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

前年覇者マレーが2回戦敗退◇ソニー・エリクソン・オープン男子

男子テニスツアーのソニー・エリクソン・オープン男子(アメリカ/マイアミ、賞金総額364万5000ドル、ハード)では2回戦が行われ、M・フィッシュ(アメリカ)が昨年覇者で第3シードのA・マレー(英国)を6-4, 6-4のストレートで下し、大金星をあげた。

マレーは試合開始当初はリードしていたが、やや縮こまったプレーでリードを不意にした。

マレーは昨年、決勝でN・ジョコビッチ(セルビア)を下してイギリス人選手として初優勝を飾っていた。しかし今年の2回戦では第1セット、3-1からのサービスゲームで40-0とリードした場面でよくないトラブルを予感したと言う。

マレーは結局、そのサービスゲームを落とし、3-2としてしまう。

試合後、マレーは「いいプレーができなかった。もっと練習する必要がある。ボールをコートの真ん中に打っていたら、攻撃されるに決まっているよね。」と肩を落とした。

マレーは試合を通じて5本のブレークポイントを手にしたが、わずか1度しかブレークに成功しなかった。フィッシュは大事なポイントでしっかりサービスを決め、ピンチをしのいだ。

マレーは年初の全豪オープンで準優勝していた。しかし今大会ではシードのため1回戦が免除されており、フィッシュ戦は初戦ということもあって動きが悪く、ツアー生活10年目のフィッシュの勢いに押された。

フィッシュは試合を通じて第1サーブでわずか6ポイントしか落とさず、また28本のエースを繰り出した。一方、マレーのエースの数はわずか9本だった。またリターン&ネットでマレーにプレッシャーをかけた。

試合後、フィッシュは「彼(マレー)は全豪のようなプレーをしていなかった。ま、どうでもいいけどね。」と話した。「(地元が近い)今大会ではいいプレーがしたかった。」

「アンディ(マレー)のような選手とプレーする際には攻撃的であり続ける必要があった。また、勝てると信じ込んだんだ。それが功を奏したようだね。」

世界ランク101位のフィッシュがトップ3選手に勝ったのは2度目のこと。2年前には世界王者のR・フェデラー(スイス)から勝利をあげていた。

マレーはこの2カ月、精神的に落ち込んでいることを明らかにしている。「沈んだ状態なんだ。僕の頭の中では何が起こっているんだろうね。どんなにうまく練習できてもそれは変わらないんだ。でも試合ではタフでなければならないんだけどね。」

マレーが2回戦で負けた結果、次回のランキングではR・ナダル(スペイン)がマレーに代わって世界3位に浮上する。

その他の試合結果は以下の通り。

R・フェデラー (1) ○-× N・ラペンティ(エクアドル), 6-3, 6-3
R・ソデルリング(スウェーデン) (5) ○-× P・ルクザック(オーストラリア), 7-6(7-5), 6-0
M・チリッチ(クロアチア) (7) ○-× S・ロバート(フランス), 6-3, 6-1
F・ゴンサレス(チリ) (9) ○-× ルー・イェンスン(台湾), 6-4, 6-4
F・ベルダスコ(スペイン) (10) ○-× D・セラ(イスラエル), 6-1, 6-2
M・ヨージニ(ロシア) (13) ○-× S・ヒラルド(コロンビア), 6-0, 6-1
T・ベルディフ(チェコ共和国) (16) ○-× T・デ=バッカー(オランダ), 6-3, 6-4
S・ワウリンカ(スイス) (19) ○-× K・アンダーソン(南アフリカ), 6-4, 7-5
H・ゼバロス(アルゼンチン) ○-× G・シモン(フランス) (20), 6-2, 6-3
J・モナコ(アルゼンチン) (22) ○-× M・イルハン(トルコ), 6-2, 7-5
J・メルツァー(オーストリア) (23) ○-× A・ファリャ(コロンビア), 6-3, 6-4
M・バグダティス(キプロス) (25) ○-× J・I・チェラ(アルゼンチン), 6-2, 6-4
F・セラ(フランス) ○-× A・モンタネス(スペイン) (26), 6-3, 3-6, 6-2
F・ロペス(スペイン) (29) ○-× M・ベレー(ドイツ), 7-6(7-2), 7-5
P・ペッツシュナー(ドイツ) ○-× J・ティプサレビッチ(セルビア) (31), 6-4, 6-0

第1シードのフェデラーは王者の貫録で順当勝ち。シード勢では第20シードのシモン、第26シードのモンタネス、そして第31シードのティプサレビッチが会場を後にしている。

今大会の優勝賞金は60万5500ドル。

(2010年3月28日17時12分)
その他のニュース

8月31日

【速報中】大坂なおみvsカサトキナ (2時05分)

8月30日

ジョコ 背中負傷も「運良かった」 (13時29分)

富澤直人 シード勢撃破し全米Jr本戦へ (12時40分)

内山靖崇ら 日本勢3名が4強入り (12時07分)

全米OP 試合中に観客がプロポーズ! (11時27分)

ジョコ、フェデラー超え記録で16強 (11時15分)

青山修子組 死闘制し全米OP初戦突破 (10時21分)

加藤未唯 12連敗脱出、全米OP初戦突破 (9時16分)

世界6位 無念の棄権「人生最悪の痛み」 (8時37分)

柴原瑛菜 複で全米OP初戦突破 (7時22分)

アルカラス 快勝で全米OP16強 (5時57分)

8月29日

チチパス 死闘の末に2回戦敗退 (13時03分)

望月慎太郎 世界8位に屈し2回戦敗退 (11時43分)

ズベレフ 盤石の全米OP3回戦進出 (10時51分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsデ ミノー (9時45分)

大坂なおみ 全米OP3回戦は世界18位 (9時39分)

錦織圭ら ジャパンOP出場選手一覧 (8時04分)

世界9位 全米OP2回戦で大逆転負け (6時48分)

大坂なおみ 黒人差別騒動に言及 (6時26分)

王者シナー 快勝で全米OP3回戦進出 (5時56分)

世界2位 辛勝で全米OP3回戦へ (5時04分)

大坂なおみ完勝「身体の状態が良い」 (4時22分)

大坂なおみ 4年ぶり全米OP3回戦進出 (3時49分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsバプティスト (2時24分)

穂積絵莉組 熱戦制し全米OP初戦突破 (2時19分)

8月28日

全米OPで暴走 蛮行メドに高額罰金 (12時28分)

試合後に舌戦勃発「品格も教養もない」 (11時33分)

アルカラス 圧勝で全米OP3回戦へ (10時17分)

波乱 世界12位 死闘の末に2回戦敗退 (7時55分)

内島萌夏 全米OP2回戦敗退 (6時54分)

ジョコ 歴代最多75度目の3回戦進出 (5時55分)

【動画】無念の棄権、コートを後にするシェルトン (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!