- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ウィンブルドン8日目◇女子上位4シード勢が4強入り

(イギリス、ウィンブルドン)

ウィンブルドン大会8日目を迎えた4日火曜日は、女子シングルス準々決勝4試合などが行われた。4強が出揃った女子シングルスの顔ぶれは、A・モレスモ(フランス)K・クレイステルス(ベルギー)J・エナン(ベルギー)=アルデンヌ、M・シャラポワ(ロシア)と、上位4シード選手による優勝争いとなった。

まずセンターコートの第1試合には、第4シードで2004年覇者のシャラポワが同胞で第7シードのE・デメンティエワ(ロシア)を迎え撃ち、6-1, 6-4でシャラポワが4強一番乗りを果たした。

第1セットをあっさり手にしたシャラポワは、続く第2セットも3-0とリードしたところで、ハプニングが起きた。コートチェンジを終えサービスへ向かったシャラポワの前に裸の男性が飛び出し、試合が一時中断した。
「ガードマンの人達を見たら、みんな笑っていたの。それを見たら、怖くなったりする状況じゃなかったわ。」と、幸いそのハプニングもさほど影響がなかったようで、シャラポワは集中力を切らすことなくサービスをキープしリードを4-0へと広げた。

その後一旦デメンティエワが3ゲームを連取するなど反撃に遭うが、容赦なく攻め立てるシャラポワがその後の2ゲームを手にして、3年連続となるベスト4入りを決めた。
木曜日に行われる準決勝でシャラポワは、トップ・シードのモレスモと決勝進出を争う。

モレスモは第9シードのA・ミスキナ(ロシア)と準々決勝を行い、6-1, 3-6, 6-3のフルセットの末の勝利。
試合は1セットオールにもつれ、第3セットではモレスモが第6ゲームで貴重なブレークを奪い4-2とリードし主導権を握った。第8ゲームのミスキナのサービスでもマッチポイントを握るが、そこは粘るミスキナにしのがれた。しかし、続く第9ゲームのサービング・フォー・マッチでしっかりサービスをキープし、勝利をものにした。
モレスモは、「こうして勝ち上がることが一番大切なこと。また木曜日にプレーができるから、そこではもっとレベルを上げたプレーをしたい。これが4回目のベスト4入りだし、決勝への切符を手にするチャンスを手にしたわ。肉体的にも調子は良いし、エンジョイしてテニスができているの。」と、準決勝へ万全の体制であることを語った。

モレスモとシャラポワは、これまでモレスモの3勝0敗となっている。2004年11月のフィラデルフィアでの準決勝ではシャラポワが棄権、その後同年と2005年のツアー・チャンピオンシップでも顔を合わせ、接戦ながらモレスモがストレートで勝っている。

第3シードのエナン=アルデンヌは予選から勝ち上がってきたS・ブレモン(フランス)を6-4, 6-4で破り、唯一手にしていないグランドスラムのタイトル獲得へあと2勝と迫った。
第1セットは4-4と競りあったが、続く第9ゲームでエナン=アルデンヌがブレークに成功し、その後サーブをキープして第1セットを先取。第2セットは出だし3ゲームを連取し試合を優位に進め、準決勝進出を果たした。
「予選から勝ち上がってきている選手だからと言って、気を抜けない試合になるとは思っていた。だから常に落ち着いてプレーすることに心がけた。」と、エナン=アルデンヌは試合を振り返っていた。

準決勝では、同じベルギーのクレイステルスとの対戦となる。
第2シードのクレイステルスは、第27シードのN・リー(中国)を6-4, 7-5で倒した。
第1セットを奪い、そのままの勢いで第2セットも2ゲームを先取したクレイステルスだったが、そこからリーが5ゲーム連取する展開となりリズムを奪われた。しかし、そこで集中力を高めたクレイステルスは、途中相手のセットポイントもしのぎながら5ゲームを奪い返し、文字通りランキング2位の実力でリーを振り払い4強入りを決めた。
クレイステルスは、「彼女(リー)は終始アグレッシブなプレーで、攻撃的なショットをコーナーからコーナーへと放って、かなり振り回された。」と、予想を超えるリーのプレーに多少てこずったようだったが、同時に収穫もあった。「こうした展開は次の試合に向けても大事なこと。ジュスティーヌはもっと重いショットを打ち込んでくる選手だから、今日の試合は準決勝に向けてのいいステップになった。」

エナン=アルデンヌとクレイステルスはこれまで通算11対10で、今年は全仏オープンと先月のイーストボーンのそれぞれ準決勝で顔を合わせたが、両大会で優勝したエナン=アルデンヌがいずれも勝っている。

尚、これまでの試合時間合計は、モレスモが5時間08分、クレイステルスが4時間57分、エナン=アルデンヌが5時間22分、シャラポワが6時間50分となっている。

男子の準々決勝は水曜日に行われる。

(2006年7月5日8時00分)
その他のニュース

8月31日

大坂なおみ 次戦は世界3位「妹のよう」 (4時55分)

大坂なおみ 出産後初の四大大会16強 (4時08分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsカサトキナ (2時05分)

8月30日

ジョコ 背中負傷も「運良かった」 (13時29分)

富澤直人 シード勢撃破し全米Jr本戦へ (12時40分)

内山靖崇ら 日本勢3名が4強入り (12時07分)

全米OP 試合中に観客がプロポーズ! (11時27分)

ジョコ、フェデラー超え記録で16強 (11時15分)

青山修子組 死闘制し全米OP初戦突破 (10時21分)

加藤未唯 12連敗脱出、全米OP初戦突破 (9時16分)

世界6位 無念の棄権「人生最悪の痛み」 (8時37分)

柴原瑛菜 複で全米OP初戦突破 (7時22分)

アルカラス 快勝で全米OP16強 (5時57分)

8月29日

チチパス 死闘の末に2回戦敗退 (13時03分)

望月慎太郎 世界8位に屈し2回戦敗退 (11時43分)

ズベレフ 盤石の全米OP3回戦進出 (10時51分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsデ ミノー (9時45分)

大坂なおみ 全米OP3回戦は世界18位 (9時39分)

錦織圭ら ジャパンOP出場選手一覧 (8時04分)

世界9位 全米OP2回戦で大逆転負け (6時48分)

大坂なおみ 黒人差別騒動に言及 (6時26分)

王者シナー 快勝で全米OP3回戦進出 (5時56分)

世界2位 辛勝で全米OP3回戦へ (5時04分)

大坂なおみ完勝「身体の状態が良い」 (4時22分)

大坂なおみ 4年ぶり全米OP3回戦進出 (3時49分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsバプティスト (2時24分)

穂積絵莉組 熱戦制し全米OP初戦突破 (2時19分)

【動画】大坂なおみ 出産後初の四大大会16強!勝利の瞬間大きく息を吐き安堵の表情を見せる (0時00分)

8月28日

全米OPで暴走 蛮行メドに高額罰金 (12時28分)

試合後に舌戦勃発「品格も教養もない」 (11時33分)

アルカラス 圧勝で全米OP3回戦へ (10時17分)

波乱 世界12位 死闘の末に2回戦敗退 (7時55分)

内島萌夏 全米OP2回戦敗退 (6時54分)

ジョコ 歴代最多75度目の3回戦進出 (5時55分)

【動画】無念の棄権、コートを後にするシェルトン (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!